新宿線系統については独特のデザインの駅舎がいくつも建てられていきました。
その時代の駅舎は次々に改築され最後まで残ったのは花小金井駅と都内の井荻駅に存在しました(花小金井駅についてはこちら⇒西武新宿線 花小金井)。
井荻駅は戦後西武農業鉄道時代には糞尿輸送を行った折にこの駅にその積み込み設備があったという歴史を持つ駅です。
駅構内には通過用の中線があり、上下双方が上り坂になっているというどんぶり坂の底にあたる部分に作られた駅であったので、通過する列車は西武らしくない全速力で通過する駅でした。
90.6.3 井荻 |
差し掛け部分はかなり手が入ってしまっていますが、全体の印象は建設時の印象を残しています。
90.6.3 井荻 |
ホーム側はオリジナルの姿を残していました。
この駅は構内踏切を渡ってホームに向かう典型的な郊外電車スタイルの駅でした。
今のような階段を上下しなくていい駅構造は却ってバリアフリーで今求められている姿のような気がしてなりません。
クモハ455 79.1.26 井荻 |
井荻駅は中線のある駅構造で、その中線を上下線双方の優等列車待避に上手く使い分けていました。
クハ1455 79.1.19 井荻 |
駅の下井草側にはコンクリートの積み込み施設がありました。
昔はここが噂の糞尿処理施設の跡地かと思っていましたが、資料を改めて調べると場所が違うようでした。
クモハ465 78.11.22 井荻 |
中線を全速力で通過する西武新宿行き急行。
クハ1610 78.11.22 井荻 |
中途半端な安っぽい新性能電車、601系の4連。
クモハ512 78.12.3 井荻 |
池袋線に集中配置されてあまり新宿線では見かけなかった501系電車。
私の地元の野方なんかもそうでしたが、改札口からホームに行くまでの中庭みたいな部分に小さな池と花壇、手押しポンプの井戸があったのを覚えています。
返信削除絶句。ここにも出没してたんですね。
返信削除見慣れ過ぎて写真撮って無かった!!
モハメイドペーパーさん
返信削除以前はこのような中庭みたいのがあちこちの駅にありましたね。
綺麗に手入れをされた花壇とか良かったですね。
最近はゆとりがなくなってしまい、詰まらないですね。
maru-ha殿
返信削除貴殿の陣地もちゃんと潜入してましたよ!
井荻駅は、大伯母が住んでいたため幼いころから何度か利用したことがありました。
返信削除しかし、大伯母が亡くなったため中学生の時が最後となりました。
写真を拝見して、遠い記憶が甦りました。
元・いきもの部長さん
返信削除おそらくその頃は環八もまだ片側一車線で西武線を渡っていた時分でしょうね。
それが今やトンネルになろうとは思えませんでした。
昔、環八を走ると西武の踏切を渡りそこに駅がありましたが、あれが井荻駅だったのですね。今は身近になった井荻駅ですが、あの時の光景と全く結びつきません。駅が見えた踏切光景を撮っておくべきでした。
返信削除katsuさん
返信削除私にとって井荻駅は高校生時代の自転車通学の中間地点でした。
この写真も学校帰りに撮ったものですが、何故か環八踏切付近の写真は一枚も撮っていません。
当たり前過ぎて撮らなかったという良くあるケースですね。