2014年5月8日木曜日

配給電車の工作 1


残虐心中工作~ピノチオキットバラバラ事件簿、サハ45形については箱になり、シルヘッダー、雨樋まで付けましたので上回りは生地完成に近い状態まで出来ました。
サハ45についてはひとまずここで一時休憩、他の身延線3両の組み立てを待つことにします。
そして、当面は配給電車の工作にある程度集中することにします。

ということで、今回から表題も『配給電車の工作』に変更します。

ドアと窓枠組み立て
クモル24のドア関係を取り付けます。


箱になった車体

車体が小さな箱になりました。

シル・ヘッダー取り付け

この状態でウインドウシル・ヘッダーを半田付けします

雨樋取り付け
引き続き雨樋も付けます。

キャンバス止め取り付け
妻面にはキャンバス止めを付けます。
小さな車体がほぼ出来上がりました。

6 件のコメント:

  1. 雨樋洋一様、
    ソコんとこもっとくわしく~!
    雨樋はナニを使ってるか、特に前面雨樋は?
    シルヘッダーは?
    おしえておしえて~~

    返信削除
  2. 初心犬殿
    おはようございます~。
    湘南遠征でまたもや知名度大幅急上昇中ですネ。
    さて・・・
    雨樋はP社の二段雨樋、前面の雨樋もP社のロスト製雨樋です。
    ロスト製の正面雨樋はお店無き現在、絶版ですが、アダージオからもっと良いのが出ているみたいですよ。

    返信削除
  3. おはようございます!
    ご教示ありがとうございます~!
    もちろん、知名度ではなく痴迷度ですよ、ね?!
    そうじゃなきゃなぜTMSから東急3500の掲載依頼がこないのか不思議です(大糞核爆)・・・

    返信削除
  4. 旧型国電は平妻も半流もこの正面周りのアマドイの曲がり具合が表情をキメると思っております。
    私もP社のひき抜き二段アマトイを使用するのですが、正面部分はコレを焼きなまし、くにくにぐにぐに捻り倒すのですが、いつも失敗しておりました。
    曲げながら形状からして「唐破風曲げ」という名前がいいぞと思いつきましたので、広めようと思ったのですが普通はやはりロストパーツを利用するんですね。

    返信削除
  5. 湯名人わんわん殿~
    おはようございます。
    でも某ネコパブから掲載依頼が飛び込むかも???
    わんわん日誌なんかを掲載したら受けるかも???

    返信削除
  6. 阪鉄車輛さん
    おはようございます。
    イヌフルエンザは完治しましたか?
    旧型国電のあの微妙なRを描いた雨樋は鬼門ですね。
    自分もぐにゃぐにゃ曲げて最初は作っていましたが面倒になりました。
    『唐破風曲げ』!
    良い表現じゃないですか!

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。