古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2014年2月9日日曜日

雪の西武線

この土曜日は関東地方でも久しぶりの大雪で自宅待機を余儀なくされました。
いつもの東京の雪とは違うベタ雪ではなく粉雪なのも珍しい等と思って自宅の窓の外を眺めていました。
そんな雪の一日、折角なので雪風景の西武線のネガをスキャンして見ました。

クモハ447 80.1.13 鷺ノ宮ー下井草

最近は魅力的な電車がいなくなったこともあって雪が降ると自宅の炬燵で丸くなっていますが、学生時代は千歳一隅の機会とばかりに雪化粧姿の電車風景を求めて出かけてゆきました。

1980年の1月、以前も画像をアップした(こちら⇒34年前の今日 西武新宿線 鷺宮の朝)西武新宿線鷺ノ宮で雪風景を撮りに行っています。
雪をベッタリと付けてやって来たのは411系後期車のクモハ447。
既に401系化改造が進み、番号の重複の恐れから411系未改造車は改番を受けていました。


クモハ575 80.1.13 鷺ノ宮ー下井草

こちらは中間車から401系並の正面運転台を取り付けて先頭車化された571系クモハ575。
先頭車として西武線での活躍の期間は割合に短かったです。

クハ1121 80.1.13 鷺ノ宮ー下井草

101系初期車の6両固定編成。
もうじきKATOから発売されますね。

クモハ291 80.1.13 鷺ノ宮ー下井草
N101系+分散冷房車の6連。
模型に似合いそうな編成です。

クハ1445 80.1.14 狭山市ー新狭山
この時も翌日までに結構な積雪になりました。
翌朝は折角なので所沢以遠の雪風景を見にゆきました。
最古参クハ1445を先頭にした西武新宿行急行。

クモハ449 80.1.14 狭山市ー新狭山
こちらは411系。
この頃の新宿線所沢以遠には単線区間がまだそれなりに残っていました。

クハ1445 80.1.14 狭山市ー入曽

先ほどと同じくクハ1411形を先頭にした編成を切通し区間で待ちました。

クモハ459 80.1.14 狭山市ー入曽
こちらは451系先頭の急行。
クモハとクハでベンチレーターが異なっています。

クモハ295 80.1.14 狭山市ー入曽
N101系+分散冷房編成。


6 件のコメント:

宵闇 さんのコメント...

雪の中を釣り掛けモーター音を響かせて全力疾走する西武赤電なんて堪らないものでしょうね。
本線系で乗れたなんて羨ましいです。
釣り掛けモーターも空転しまくりなんでしょうね。

つのすけ さんのコメント...

貴重な記録をありがとうございます。
411系の440番台への改番、拙ブログでも
取り上げていますが、実際写真はありません。
狭山市の写真は景色が素晴らしいですね。
私も最近の西武線は写真に撮る気が起きません。
昨日は仕事でえらい目に遭いました。

chitetsu さんのコメント...

宵闇さん
西武線の残念なところはなかなか全力疾走してくれないことでした。
それでも流石に所沢以遠は駅間距離があるのでそれなりに走っていました。
モーターは良く空転し、停車するときも良くATSが作動していました。

chitetsu さんのコメント...

つのすけさん
411系は台車交換をしたり徐々にいじられていましたね。
狭山市付近は今では考えられないほど沿線に住宅がありませんでした。

Cedar さんのコメント...

雪の日の最近と昔の記述、まさに同んなじなので笑いました。
高津、二子新地に出動したキトクなおっさんもいたようですが…。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
ご近所のおっちゃんは年甲斐もなく雪を見て走り回っていたようですね。
自分は雪かき以外外出しませんでした。