降っても降っても まだ降りやまぬ
犬は喜び 庭かけまわり
猫はこたつで丸くなる・・・』
昔の自分は『いぬ』、今は『ねこ』であります・・・。
デハ85 87.3.8 山下ー松原 |
当時はまだ更新されて姿はちょっと魅力減になったものの、70形・80形が主力で活躍していることに変わりはありませんでした。
この時は山下を中心に前後ひと駅を歩いて雪晴れの『たまでん』を撮りました。
デハ83 87.3.8 山下ー松原 |
山下を出るとどちら方向も坂を上ります。
こちらは松原側で、下高井戸に向けて坂を上る80形。
デハ73 87.3.8 宮の坂 |
こちらは更新でノーシル・ノーヘッダーになって、80形っぽく変身した70形。
以前の雰囲気が薄れてしまったのが残念です。
デハ83 87.3.8 宮の坂ー山下 |
宮の坂から山下に向かっては一旦坂を上ってから、山下駅に向けて坂を下ります。
デハ153 87.3.8 山下ー宮の坂 |
なんちゃってステンレスカーの150形もやって来ました。
この電車は最後まで好きになれませんでした。
デハ84 87.3.8 山下 |
デハ84 87.3.8 山下 |
27年前の雪晴れのスナップでした。
11 件のコメント:
この頃の世田谷線は暑い、ボロい、煩いの3名称でしたね。
でも踏み切りが打鐘式だったり、枕木の木や、釣りかけオンリーだったりで、今から考えると楽しい路線でした。
もうなくなってしまいましたが、山下の人形焼きが食べたくなります。
宵闇さん
1990年代までこんな古い電車が都内を走っていたこと自体が不思議でもありましたね。
打鐘式警報器や木造のホーム上家など昔ながらの設備が残っていたのも流石TQですね。
「玉電」の車両が平成になってもなかなか新しくならず、冷房もない旧式車両ばかりなので、元世田谷区民として、ファンとしての立場を離れて利用者の側から見ると苛立ちも覚えたのでしたが、いざ消えるとなるとやはり感慨深く、一抹の寂しさを隠せなかった
ものです。車両の置き換えが進んだいた頃、山下駅近くに社用で何度か行ったことがあり、新車と入れ替わりになって旧式車両が消えて行ったのを見送っていたのでした。その過程で、一時期「77+86」という異形式の連結編成が走っていたこともありました。70型が更新で80型とほとんど変わらぬ顔になっていたこともあり、見た目にも余り違和感は感じませんでした。旧式車両のお別れ運転だった平成13年の2月に、最後に残った150型に乗って全線を往復しています。
豪徳寺は、「招き猫」発祥の地として知られています。江戸時代の初め、この寺を菩提寺にした井伊家の当主が、このあたりで雷雨に遭い、近くにいた猫の「導き」で境内に入って難を逃れたという言い伝えに由来するそうで、境内の入り口近くに招き猫を奉納した小さなお堂が建っています。
好きな70形が更新されて以降、世田谷線はご無沙汰でした。
それでも、この頃はまだ前照灯がおでこにあったんですね。
窓下2灯化後は、さらに嫌気がさしました。
ところで、なんちゃってステンレスカーといえば150形と同じ頃に定山渓鉄道にも登場しました。
こちらは路線廃止時とともに姿を消したので5年くらいの短命でした。
再び世田谷線を訪ねたのは、旧型車引退の頃でした。
玉電色に塗り替えられた80形を雑誌で見て、出かける気になりました。。
そういえば、その日も雪晴れの一日でした。
好きな70形が更新されて以降、世田谷線はご無沙汰でした。
それでも、この頃はまだ前照灯がおでこにあったんですね。
窓下2灯化後は、さらに嫌気がさしました。
ところで、なんちゃってステンレスカーといえば150形と同じ頃に定山渓鉄道にも登場しました。
こちらは路線廃止時とともに姿を消したので5年くらいの短命でした。
再び世田谷線を訪ねたのは、旧型車引退の頃でした。
玉電色に塗り替えられた80形を雑誌で見て、出かける気になりました。。
そういえば、その日も雪晴れの一日でした。
伊豆之国さん
『玉電』の近代化は随分と永らくされずに推移しましたね。
さすがTQ?
古い電車好きには嬉しいなんて身勝手でしたが、利用者からしたら堪らないですね。
70形と80形の混結は検査時にたまに見かけました。
豪徳寺、私も招き猫を見に行ったことがあります。
元・いきもの部長さん
世田谷線の70、80形は更新を重ねて最後の窓下2灯になってからはご無沙汰してしまいました。
今考えるとこのおでこライト時代、もうちょっと撮っておけばよかった気がします。
まーた、またまた良く似た写真だこと、、、ww(季節は逆だけど・・・)
http://blogs.yahoo.co.jp/de_eb_zzzz/28616025.html
はじめまして。
1枚目の写真は70系と80系の混結ということで、なかなか貴重な写真ですね。
私も見てみたかったです…
赤影さん
似たアングル、また登場ですね。
でも被写体が私は無差別おじさん、貴殿はちゃんと被写体を選んで・・・・。
ハイタイ息子さん
この当時は70形と80形が似てしまったので差がわかりにくくなっていましたね。
150形と80形の連結編成も見たことがあります。
コメントを投稿