古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2013年5月3日金曜日

鉄道コレクション第17弾・上田交通モハ5250形

鉄コレ第17弾、今回は上田交通の丸窓電車です。
鉄コレで模型化された上田交通の車輌はこれまでにモハ4225、モハ2321、モハ4257と3種類あり、それに続いて第4作目にあたり、ついに真打登場といった感じです。
今回の丸窓電車は、かなり凝った造りになっており、よく雰囲気を出しているのではないかと思います。

モハ5251
モハ5251、最末期の姿を再現している模様です。
床下のトラス棒が別パーツになっており、どうやって付ければいいのか最初は分かりませんでした。
結局は車体と床下を分解した状態では付かず、車体と床板の隙間に挟むような構造になっているのですね。
よくこんな構造を考えるものです。

モハ5251、屋根周り
屋根周り。
上田交通の電車は、屋根周りの部品を趣味的とさえ思えるような色々なカラーリングで塗り分けられていたのが特徴ですが、それが見事に再現されています。

モハ2321と
第一弾のモハ2321とツーショット。
まだおもちゃの雰囲気も残していたこの頃の製品と比べると、近年の鉄コレ製品は格段の差が感じられます。


それでは実車編です。

丸窓電車ことモハ5250形は、1928年、今の別所線の前身の上田温泉電軌が発注、日本車輌でデナ200形の201 - 203の3両が製造されました。
15メートル級のこの電車は日車がこの時期の地方私鉄向けに標準設計的に供給されたもので、
同時期に製造した類似車には前回紹介の高松琴平電鉄の3000形(こちら⇒琴電1000、3000形)、一畑電気鉄道のモハ1形(こちら⇒一畑電車、初めての訪問)、京福電気鉄道のホデハ11形(見れませんでした)、福井鉄道モハ21形(こちら⇒福井鉄道、西武生)、北陸鉄道モハ1601形(早くに廃車)などがありました。
どちらも昭和初期の木造車から脱皮した直後の半鋼製車であり、床下にはまだ鋼体に対する不安があったのでしょう、木造車同様に台枠中央の垂下を防ぐターンバックル付きのトラス棒が組まれていました。
モハ5250形は昇圧される1986年まで一貫して別所線を走る抜き、現在も3両全車が残存しています。

実車については以前こちら(こちら⇒二日酔いの上田交通訪問)でも紹介しています。
合わせてご覧下さい。

モハ5251 80.9.5 上田
モハ5251。
製造時の面影が最後まで残っていました。
この後、正面にサボが掲示され、車番も書かれるようになりましたが、この時代の姿が一番良いように思います。

モハ5251 80.9.5 上田
モハ5251、非パンタ側。
別所温泉で保存されていましたが、その後解体の危機に晒されたものの地元上田のさくら国際高等学校に引き取られたそうです。


モハ5252(左)、モハ5251(右) 82.10.11 上田原
上田原で交換するモハ5250形。

モハ5252 82.10.11 上田原
モハ5252。
客用扉に横桟のあるのが特徴です。


モハ5252 80.9.5 上田原
車庫に佇むモハ5252。
奇しくもこの時は丸窓電車が二連を組んで休憩中でした。
通常は二連を組んでの走行は無かったかと思います。
こちらは今も別所温泉で隠居中です。

モハ5253 82.10.11 城下
城下に入線するモハ5253。
元東急のサハをぶら下げて走る姿、様になっています。

モハ5253 80.9.5 上田原
モハ5253。
こちらは上田交通のもうひとつの路線・丸子線の沿線の長野計器に保存されています。

4 件のコメント:

初心犬 さんのコメント...

chitetsu殿、おはようございます!
一連の鉄コレ有益情報、マジで驚嘆しながら拝読しております!
特に今朝は・・・・

アレは床下トラス棒やったんか(核爆)!?

たしか捨てずにおいてありますが(爆)
実にアブナイところでした(糞爆)!

ご教示ありがとうございました・・・

chitetsu さんのコメント...

初心犬殿
おはようございます。
ビニール袋に入った棒、確かに何だろう?と思いますよね。
説明書読んでも、取り付け方が分かりませんでした。
床下機器まで外せと書いていながら、よもや上下分解したら付けられない構造とは知りませんでした。

SME さんのコメント...

実車編の一枚目写真、丸窓のバックの「4257+クハ250」が走って行く所、写真でも見た事が無い編成だけに、感動です。

鉄道コレクションで、そう言えば「川造形」がそろそろ来ても可笑しくない気がしてきました。 西武から始めて、転々譲渡も含めたら一体何種類出るのだろうか・・・?(--;)  個人的には「ガソリンカー崩れ」なクハが出て欲しい所ですが、マニアック過ぎるので難しいかと・・・南海車が入る前の「南海貴志川線」のノリです。

chitetsu さんのコメント...

SMEさん
丸窓バックの4257+250、気付いていただけましたか!
実はわざとそれが写っている写真を選んでみました。
組み合わせ的には実に良い組み合わせの編成だったと思います。

確かに鉄コレにそろそろ『川造形』出ても良さそうですね。
バリエーションの妄想が広がってしまいます・・・。