今週土曜日に迫った小田急線下北沢付近の地下化の現在の表情を見に行ってきました。
学生時代から慣れ親しんだ駅がいよいよ無くなるのはちょっと寂しいです。
|
13.3.21 下北沢 |
駅前の伝言板には色々なコメントが書かれていました。
|
クハ2457 13.3.21 下北沢 |
駅の新宿方から見た工事区間。
|
クハ2057 13.3.21 下北沢 |
車両には「3.23地下化」というステッカーが貼られていました。
|
クハ8563 11.2.16 下北沢 |
こちらは一昨年の同じ場所です。
見た目の変化は無いようです。
|
12.6.12 下北沢 |
井の頭線との顔合わせもあと僅かになってきました。
|
クハ1255 12.6.12 下北沢 |
上り線ホームの新宿方。
乗降の多い駅としてはやはりかなり手狭なホームです。
|
12.6.12 下北沢 |
ちょっと不思議な構造の二階部分の通路。
うっかりすると全然違う場所に行ってしまう迷路感がこの駅にはありました。
右に降りれば小田急線、
左に進めば出口か井の頭線ホームに向かえます。
|
13.3.21 下北沢 |
いつも開かずの踏切状態になっていたこの場所の雰囲気も変わることでしょう。
|
クハ5268 09.3.13 下北沢 |
駅の新宿方の踏切から見た下北沢駅。
見飽きるほど見て来た小田急顔の電車も下北沢地上駅よりも一足早く引退してしまいました。
|
クハ2058 09.3.13 下北沢 |
同じくこちらは下り線。
|
09.3.13 下北沢 |
雑然とした商店街から見る踏切風景を見られるのもあと僅かです。
|
09.3.13 下北沢 |
北口の駅前にある「下北沢北口駅前食品市場」という戦後の闇市の名残りの場所も再開発で消え去るようで寂しいです。
8 件のコメント:
今日の最終日を撮りに行ってきました。
迷路のように入り組んだ通路や空中廊下の下北名物をフンダンに撮ってきました。東北沢や世田谷代田と違って下北沢は昔の姿のまま残されてきたので本当に名残惜しいです。
いよいよ最後ですね~電車が地下にもぐるのは仕方ないとして、人懐っこいあの街がどこにでもある資本やお役所が作った街になってしまうのは嫌ですね。
katsuさん
最終日行かれたのですね。
凄い人ではありませんでしたか?
先日行った時も迷路のような通路で迷いそうになりました。
このようなことが想定されたからこそ、手を入れなかったのでしょうが、懐かしさの溢れる混沌とした駅でしたが、本日からは用無しですね。
Cedarさん
今頃は地下で走り出していますね。
再開発でどこでもあるような街になってしまうのでしょうか?
どこかのコラムに書かれていましたが、区役所は三軒茶屋やニコタマみたいにして税収増やしたいらしいですね。
chitetsuさん、こんばんは。
小田急下北沢の上り線、ホームに挟まれた格好で、
何でこんな格好なのか?今一判らなかったです。
思い切って島式ホームに出来なかったのか?
そんな事をを何時も、降りるたびに感じてました。
chitetsuさん
その通りですね。ニコタマにしてしまったしたら下北も終わりです。
最終日の日中は鉄ファンが大騒ぎするようなことはなかったです。地元の人達がお別れする様子を見てきました。
katsuさん
渋谷みたいなことは無かったのですね。
自分が行った時も普通の客さんが結構写真撮ってました。
渋谷とは別な意味で愛着のある駅だったのでしょうね。
マシュさん
下北沢の構造はいつの時代からだったのでしょうか。
帝都電鉄時代からの流れが今まで残っていたのかもしれませんね。
コメントを投稿