古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2013年3月16日土曜日

いよいよ今日限り・・東急代官山駅と日比谷線直通電車

いよいよ東急東横線の渋谷駅が地下に潜る当日になりました。

先日は地下切り替え三日前の渋谷駅に行ってきましたが(こちら⇒あと2日 東急東横線渋谷駅 )、切り替え前最終日の15日にも性懲りもなく今度は代官山駅に行ってきました(昔の代官山駅の風景はこちら⇒1981年夏、東急東横線 代官山 )。
というのも、赤影氏のブログで(こちら⇒東京おとなガレージ )代官山駅の現在のホームの下に明日からの坂を下る新しいホームが重なって見えてるよ、というレポートを見るにつけ、これはどうしても見ておきたいと思ったからです。
神谷町での打ち合わせの合間のお昼休み時間を利用して、食事をパスして代官山を目指しました。
何といってもホームが上下に重なっているシーンなどそんなには見れるもんじゃありません。
沿線利用者の友人の話では2日前ぐらいまでついていたカバーが取れて、その仕掛けのベールを脱いだ格好になったようです。


クハ5818 13.3.15 代官山
駅の出口の歩道橋から見た代官山駅風景。

13.3.15 代官山
こちらがその様子です。
現在の仮設ホームの下に、もう一つのホームが顔を覗かせています。
こちらは下り線なので、左の渋谷方に向かって徐々にホームが高度を下げている様子が分かります。
工事資材も整然と並べられて今晩の作業を待つばかりの態勢です。

13.3.15 代官山
こちらは反対の上り線の状況です。
既にトンネル部分から下り坂になって高度を下げているのが分かります。
それにしてもこれを終電後の一晩で下げてしまう工事ができるというのは凄いことです。

Y505 13.3.15 代官山
駅構内は各種野次馬を含めてカメラを持った自分みたいな人々が溢れかえっていました。

7129 13.3.15 代官山
上の列車とすれ違いに偶然にも、東京メトロ7000系がやって来ました。
一昨日に続いて二度目の遭遇です。
明日からはこの場所では既に地下へ潜る態勢に入っている場所です。

デハ8517 81.7.8 代官山

ほぼ同じ場所の1981年の様子です。
郊外電車の駅らしい雰囲気がまだ残っていました。

クハ1105 13.3.15 中目黒
場所を中目黒に移動、今日限りの日比谷線直通の東急車を撮りました。

クハ1004 13.3.15 神谷町

仕事先の神谷町でも菊名行1000系電車をパチリ。
8本あった日比谷線直通用1000系電車は明日からどうなるのでしょうか?
噂は色々聞きますが、真相やいかに?

03 223 13.3.15 霞ヶ関
そして夜、仕事打ち合わせで利用した電車はたまたま東横線直通電車、菊名行でした。
メトロでも車内放送ではダイヤ改正の案内で朝晩の増発の案内はしても、東横線直通取り止めの案内は何故かされずにきたのがどうも腑に落ちないところで、東急もメトロも相互直通中止に触れたがらない雰囲気を感じてしまいましたが、さすがに本日は案内で『明日からは東横線直通は取りやめます』と案内をしていました。


4 件のコメント:

三等急電 さんのコメント...

何と最終日も、それも昼飯抜きとは、気合が入っていますね。
代官山駅の新旧ホームの重なりは大変貴重です。ええもん見せてもらいました。

一日中TVニュースで大きく取り上げられ、タモリ倶楽部も当然このネタでした。
今頃は切替工事の真っ最中でしょう。
明日(もう今日か)は、西武池袋線だぁ!

赤影 さんのコメント...

タモリ倶楽部、録画したはずが途中から娘の録画予約に切り換わったようで、途切れてた、、、orz

chitetsu さんのコメント...

元・いきもの部長さん
結局は最終日に行ってしまいました(笑)。
駅のホームが一晩で下がるというのは滅多見られないものなので興味が湧きました。
タモリ倶楽部、私も見ました。
でも注目の付け替え作業の話は殆んどありませんでしたね。
どうも次回放送みたいです。
本日試乗してきます。

chitetsu さんのコメント...

赤影さん
我が家でも録画ブッキングで涙・・・、結構発生しちょります(><)。