京王線のグリーン車、最終回は2700系のさよなら運転レポートです。
2600系亡き後のグリーン車の中で最長老の2700系の引退はある意味順当にグリーン車の中で一番最初に1981年にやって来ました。
|
クハ2782 81.11.8 京王多摩川 |
さよならマークを掲げたクハ2782先頭のさよなら運転電車。
多摩線内往復の運転だったのは、同じく同年7月に引退した小田急の1800系のさよなら運転と同じでした(小田急の1800系のはこちら⇒
小田急のロクサン、1800系さよなら運転 )。
|
クハ2782 81.11.8 若葉台ー稲城 |
駅のホームから撮ったさよなら運転。
今の恐ろしいような人出とは別物の静かな幕引きでした。
|
クハ2782 81.11.8 若葉台ー稲城 |
ススキが穂を垂れる多摩丘陵を行く。
ススキが風で揺れたりして一層寂しさが募ります。
|
デハ2013 81.11.8 若葉台ー稲城 |
2700系の組み込まれていない2000系は普段通りに走っていました。
|
クハ2782 81.11.8 若葉台ー稲城 |
場所を変えいろいろ撮っています。
|
クハ2782 81.11.8 若葉台ー稲城 |
最後はこのショットで締めました。
|
クハ2782 81.11.8 若葉台ー稲城 |
子供たちがいっぱい椅子に座ってこちらを見ています。
この子達も今や十分おっさんですね。
8 件のコメント:
chitetsu殿、おはようございます。
毎朝失礼いたします。今日は重大な質問です(爆)。
さよなら運転の際も他のカルダン車と繋がっていたのでしょうか?
それともこのときばかりは2700オンリー?
気になる気になる気になります~
2700系さよなら運転、私も行きましたよ。
よみうりランドから俯瞰した記憶があります。当時のポジはどこいったでしょうか。
chitetsuさん、こんばんは。
2700形のさよなら運転時には2780-2710の編成も在ったはずですが、
こちらは何も無く廃車になってしまったのでしょうか?
画像の編成だと前2両以外は2010系ですから、
グリーン車の全廃みたいなイメージですよね。
前にも出た2774-2704-2703-2773はchitetsuさんが撮影する前まで、
2774-2704-2703-2773-2772-2702の2700オール編成だったので、
これを最後まで残して、さよなら運転に使って欲しかったと思うのは、
自分だけでは無いはず!いや自分だけかも(汗
グリーイヌ車さん
こんにちは。
さよなら運転の時も後ろ4両は2010系カルダン車でした(記憶ではさよならマークも2700側だけだった気がします)。
2010系との固定編成でしたので、編成崩してまではやらなかったみたいです。
2700系引退後、編成組み換えをやってカルダン車だけになりましたが、それも長くは続きませんでした。
つのすけさん
さよなら運転、つのすけさんも行かれたのですね。
薄ら寒い曇った日だった記憶があります。
小田急のさよなら運転とは違ってしんみりしたイベントだった気がしますが、かなり記憶が飛んでいます。
マシュさん
できれば最後はオール吊り掛け編成に組み直して運転して欲しかったですね。
マシュさん提案の編成だったら良かったでしょうと私も思います・・・が、今と違ってさよなら運転やっただけでも良かったかも・・な時代だった気がします。
因みに西武の501系などは何もなく趣味誌にレポートさえなく引退して行ったのが私は残念でなりませんでした。
chitetsuさん、こんばんは。
残念ながら、最後に残ったデハ2700形は中間車化改造したグループで、2700系だけでの運行は不可能だったようです。
そして、連結相手を失った中間車化改造したデハ2010形は、貫通路を塞がれ隣には湘南顔のデハ2060形が連結されました。
元・いきもの部長さん
そうですね。
最後に残った2700系はみんな新宿方向いたTc-Mだった気がします。
貫通扉を板で塞いだ湘南顔との連結光景をみて、グリーン車自体の先が短いことを感じさせました。
コメントを投稿