2013年1月15日火曜日

雪の西武新宿線 花小金井

昨日は天気予報通り都内でも久しぶりのまとまった積雪がありました。
今年は例年よりも冬が寒い気がします。

雪が降ると犬ではありませんが、落ち着きが無くなり、線路の周りを駆け回りたくなってしまうのは悲しい性です。
ある年の冬(なんと大学受験の冬なのに・・!)、前日までの雪が本格化し、夜半にはかなりの積雪になりそうでした。

クモハ469 80.1.13 鷺ノ宮ー下井草

そして前の晩からまとまった積雪があった翌朝に、意を決して早起きをして未だ暗い花小金井に下車しました。
その目的は朝上ってくる雪を載せた赤電達を撮るためでした。
花小金井の田無寄りには不思議なSカーブが未だに存在し、電車は徐行しながらやって来ます。
その手前にあった人しか通れない踏切付近は人家が途切れていて撮影には好都合でした。
そこで朝の続々やって来る通勤電車を撮ってみました。
日付は奇しくも同じ1月14日です。

当日は暗いうちに現場到着、明るくなるのを踏切で待って(今ならこんなバカなことはしませんが)、最初のショットは先日引退したN101系の上り電車です。

クモハ291 80.1.14 花小金井ー小平

N101系、新鋭で活躍を開始した若かりし頃の姿です。
まだ正面の窓まわりの色が車体側面と同じベージュ時代です。
ぼけた写真ですみませんm(__)m・・

クハ1171 80.1.14 花小金井ー小平
反対の下り線には、101系で数少ない分散冷房車が下ってゆきました。

クモハ445 80.1.14 花小金井ー小平
次は411系の準急。
雨樋の位置が上がった3次車です。

クハ1465 80.1.14 花小金井ー小平


ようやく陽が射してきた頃にやって来たのは、こちらも同じ411系の3次車のクハ1465先頭の急行。

クハ2007 80.1.14 花小金井ー小平

2000系も新2000系の誕生前、新造時の姿です。

クモハ501 80.1.14 花小金井ー小平

次は501系、トップナンバーのクモハ501先頭の急行です。

クハ1793 80.1.14 花小金井ー小平

次は非冷房、赤電時代の701系です。

クハ1445 80.1.14 花小金井ー小平

そして、この場所での締めはクハ1445先頭の急行です。

クモハ459 80.1.14 花小金井ー小平

反対向きから2ショット。
クモハ459が殿の急行。

クハ1610 80.1.14 花小金井ー小平
最後は601系です。
寒さを忘れて約2時間、新宿線を走る大体の車両を収めることができました。
今にして考えるとホカロンも無く、かじかみながらよく踏ん張ったと思います。
今なら即刻退去ですね。
窓の外の雪を見ながら思い出した34年前の今日の雪景色写真でした。


8 件のコメント:

  1. 昨日の雪にはびっくりしました。ご近所の鉄イヌ様は上野毛切通しで撮影しつつ私を探していたとか(笑)⁈
    私も昔の雪写真出そうと思いましたが、模型ネタに逃げました。

    返信削除
  2. Cedarさん
    鉄イヌ殿とはどうもご近所みたいですね。
    昔は雪降ると鉄イヌのおっちゃんみたいに喜んでカメラ持って出かけましたが、このようにいっぱい降られると猫のように家で丸くなることしか考えられません。
    やること無くなったのでちょっとスキャンしてみました。
    ラテンアメリカのバーニィカー、面白いですね。バックマンから似たようなやつ出ていませんでしたっけ?

    返信削除
  3. イヌ101前面ベージュ2013年1月15日 22:09

    ・・・・こんなところでもウワサになってる(爆)、、、
    イヌは喜び庭駆けまわって今日もCedarさんを探しておりました(爆)。
    さて、この大雪は1980年・・・
    わたしもすでに上京して3年目、って年ですし、当時は西武に乗る機会もちょくちょくあったのでこんな魅力的な電車もたくさん見ていたのですね・・・
    ぜんぜん覚えてないや(爆)。
    せめて模型で楽しみます!

    返信削除
  4. イヌ101全面ベージュ殿
    あんな雪の中、還暦間際に駆け回るおっちゃんは貴重な存在ですね(^O^)。
    この姿勢、見習わなくっちゃいけません。
    1980年頃の西武線、特に新宿線は百鬼夜行状態で、色々な電車が次々にやってきて楽しかったです。
    寒かったですけど・・・。

    返信削除
  5. maru-ha2013年1月16日 22:04

    や・ら・れ・たーー!!
    鷺ノ宮が、詐欺飲み屋に見えてきました。小生1980/1は受験でカリカリ。雪が降った記憶はあっても、鉄の気分ではなかったです。。。

    この頃は1411+701系なんて、すごい編成ありましたね。ラッシュ時の鷺ノ宮には、ケツ押し専門のバイト駅員も数名いましたね。
    私はできるだけピッチング・ローリング・ダッチング満点のツリカケ車両に乗ってましたが。

    返信削除
  6. maru-haどの
    受験を控えてのこの時期にあるまじき行動でしたが、記録を見ると昼過ぎまであちこちうろちょろしています。
    何考えていたんでしょうか?

    返信削除
  7. 初めまして、別の方のブログからのリンクで参りました。
    私にとって地元の鉄道の懐かしいお写真をありがとうございました。私もほぼ同年代で、雪が降ると近所の西武新宿線(小平-久米川)に足を運んだものです。
    撮影されているSカーブですが、線路と青梅街道が直角に交差できるように、あえてあのような線形にしたらしいです。
    「鉄道模型の神様」のブログ、今後もまた訪問させていただきます。

    返信削除
  8. つのすけさん
    はじめまして。
    別ブログでお名前は拝見しておりました。
    新宿線の小平付近は配線が面白いので何度か訪問したことがありました。
    Sカーブの線形は土地の問題なのかと思っていましたが、そういうことだったのですか。
    随分とネックになる方法を選択してしまったのですね。
    コメントありがとうございました。
    今後もお気軽にご訪問ください。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。