少年時代から大の電車好きです。 物心ついた時には踏切の横に立って電車を見ていました。 以降、全国各地に吊り掛け電車を追いかけて歩いた記録を中心に、模型やストラクチャー探訪記などを気まぐれに載せてゆきたいと思います。
美しい造形をした跨線橋を前回紹介しましたが、今回は余命短い跨線橋の話題です。
反対側は電車区施設を削るような形で階段があります。
階段脇にはこんな案内も。そこには往年の太宰が写っています。
その昔、北側にその「トリオ商会」がありましたね。1~2回しかたずねませんでしたが、ラジコン用バルサ木材の香りのする二階から電車区がよく見えました。
Nakaoさんトリオ商会、懐かしいですね。お店から見る電車も良かったですが、私も数回の訪問で終わってしまいました。
コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。
その昔、北側にその「トリオ商会」がありましたね。1~2回しかたずねませんでしたが、ラジコン用バルサ木材の香りのする二階から電車区がよく見えました。
返信削除Nakaoさん
返信削除トリオ商会、懐かしいですね。
お店から見る電車も良かったですが、私も数回の訪問で終わってしまいました。