20.8.6 蕨 |
大宮までの三複線区間は時として15輌編成の電車が並走して、ちょっと楽しいです。
20.8.6 北本 |
猛暑の中フェイスシールド付けての打ち合わせで汗だく。。。
結構疲れました。
終了後、駅までのついでに電車をパチリ。
暑いし、来る電車もつまらないし。
一本撮れば十分です。
20.8.6 北本 |
早々に電車に乗りました。
帰り道、大宮駅で時間調整。
20.8.6 大宮 |
工場脇の側線は何が止まっているかいつも気になります。
これは、恐らく壊しちゃうのでしょうね。
89.12.16 大宮 |
このホームの端っこでは過去から何回か写真撮っています。
林立した信号と背後のアーチ型の道路橋が何となく良い雰囲気です。
写真は今は無き211系高崎線電車とEF65PF。
20.8.6 大宮 |
30年後の同じ場所。
基本、何も変わっていません。
89.12.16 大宮 |
この時は当たり前すぎる存在だったPFも今や希少の部類に属するのでしょう。
20.8.6 大宮 |
そんなことを思ってホームに居たら、なんだかホームの端っこに鉄が集まりだしました。
PFかニーナでも来るのかな?と一緒に待ってみることに。
でも、やって来たのはこれ。
う~む、正直なんで人が集まるのかまったくもって???でありました。
EF210だけど瀬野八の補機機能を備えた300番代なんで、首都圏では珍しいのかな。
返信削除私も小さい頃(1歳8か月)、母に連れられて駅(東海道本線)に散歩で来た際、貨物列車(時期を考えると真の貨物列車ではなく、工事用のホキ800の移動。)を見て「長いねぇ、すごいねぇ。」喜んでいたそうです。
返信削除つまり貨物列車はたとえ普通の物であっても、なぜか小さい子を引き付ける魅力があると言わざるを得ません。
ホーム端から林立する信号機を見るのは好きですね、これだけは私鉄よりJRの大きな駅がいいです。夕暮れ時に赤や青が浮かんでるのも好きです。お電車そのものがつまらないときはそっちを見てる。そんなことが増えました。
返信削除瀬野八用のEF210-300番代は、今年の春から吹田貨物ターミナルから東にも入線するようになったそうです。
返信削除https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiim8vD9Y_rAhWrIqYKHds0D9QQFjANegQIBRAB&url=https%3A%2F%2Frailf.jp%2Fnews%2F2020%2F03%2F15%2F203000.html&usg=AOvVaw1dCeQPxrex_MqLkbAVIhJI
サハ204形900番台の試作車が登場したのは平成2年、気付けば6扉車は激動の平成らしい電車でした。
モハメイドペーパーさん
返信削除ウイキペディアで調べても新車に近い車輌ですし、何が珍しいのかてんで分かりません。
レサレサさん
返信削除車扱時代の貨物列車はいろいろな貨車が長くつながっていて面白かったですね。
今は同じようなのばかりで、個人的にはつまらないです。
Cedarさん
返信削除御意です。
鉄道施設をみる楽しみは今も残されていますね。
三等急電さん
返信削除なるほど、それではまだ首都圏では珍しい機関車なのですね。
6扉車は瞬間風速のように終わってしまいましたね。
再び多扉車が誕生することはなさそうですね。