2020年2月7日金曜日

青森の雪

今年は暖冬で、各地で雪不足が話題になっています。

01.1.17 嘉瀬

津軽のストーブ列車でも雪が無くて地吹雪も体験できないとか。
以前青森赴任した時のことを考えると信じられません。

EF81100 96.2.24 北高岩ー苫米地

写真は、八戸近くを走るはくつるです。
青森県は東京の人から見るとどこでも雪だらけと思われるでしょうが、実は雪が多いのは津軽地方で、南部地方はそれほど雪が降りません。
このような冬景色は南部地方では意外と当たり前なのでした。

6 件のコメント:

  1. ジモティー2020年2月7日 19:58

    『はくつる』は、人によっては20系+C61、583系、晩年の24系+EF81と意見が分かれると思いますが、
    私の場合、『はくつる』と言ったら酒! じゃなくて、583系なんですよね。
    寝台列車にも関わらず、首都圏と北海道との速達連絡の使命を担っていた特急『はくつる』は、
    昼行の『はつかり』と遜色無い速度で真夜中を突っ走り、583系の性能を如何無く発揮していたと思います。

    現在は九州新幹線の『つばめ』も、人によって意見がわかれる列車ですが、
    私が初めて見たときは583系の特急電車だったので、583系のイメージが最も強いです。

    返信削除
  2. 雪で思い出しましたが、宮下さんの中越地鉄(名前からすると新潟イメージですよね?)には除雪車ってありましたっけ?
    『地鉄電車慕情』だとつもりはじめはスノープローのあるモハ434などが出動、大雪時には電気機関車デキ14が除雪やっている記述がありましたが、ラッセル車が乗ってなかったな?と思いまして。
    (古い版しか持ってないので新版で追加されてたらすみません)

    返信削除
  3. ジモティーさん
    はくつるはいろいろな車輌が運用されていましたね。
    私的には東北の583系ははつかり、というイメージです。
    人によって時代によって印象は変わりますよね。

    返信削除
  4. レサレサさん
    地鉄電車は富山から新潟にかけてのどこか~という設定ですが、それほどの豪雪地ではないという都合の良い設定になっております。
    そのため、除雪は電気機関車での除雪で賄えるということで、除雪車は今のところ在籍しておりません。
    まあ、格好の良いキ100形キット出たら買っちゃうかもしれませんが(笑)。

    返信削除
  5. >chitetsuさん
    >それほどの豪雪地ではないという都合の良い設定
    なるほど、私も逆に「南の島」という設定で始めている(ヤシの木や大きなシダがレイアウトに存在)なのに寒地向けの車両を購入してしまい「2000m級の高原地帯がある」という事にしてそこを走っていることにしちゃいましたw
    ちなみに私もキ100を導入しちゃってますが、トミーの古い奴なのでTMSにあった説明を元に除雪板とカプラー改造して使用しています。私鉄の除雪車は貨車改造車両も結構あるので、ジャンクパーツから作っても面白そうですけどね。

    返信削除
  6. レサレサさん
    趣味で楽しむので、寒冷地と南の国の二つの鉄道があるという設定でも楽しめるのでは?
    実物でも同和鉱業が北に小坂、西に片上と二つ鉄道線を持っていました。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。