前回お届けした夏休みの宿題工作、モハモハコンペの広島電鉄の工作記録から始めようと思います。
前回はこちら
⇒https://tsurikakedensha.blogspot.com/2019/01/blog-post_36.html
前回はこちら
⇒https://tsurikakedensha.blogspot.com/2019/01/blog-post_36.html
こちらは前回もアップした2500形の写真です。
2500形は2種類のタイプがあり、オリジナルのタイプは下のタイプですが、その後に追加で大阪市電をベースに追加改造した車輌が2編成あります。
それがこの電車で、2511-2512、2513-2514の2編成が存在しました。
この電車は以前から気になっていた存在でしたが、今回モハモハコンペで広電をやるとのことでしたので、そちらに参加することにしました。
幸い、ちょっと前にトロリーモデルクラブのNさんからレーザーカットした車体を譲り受けていましたので、こちらをベースに製作することとしました。
ちなみにこちらはオリジナルの2500形です。
こちらに比べると随分と厳めしいです。
2500形は2種類のタイプがあり、オリジナルのタイプは下のタイプですが、その後に追加で大阪市電をベースに追加改造した車輌が2編成あります。
それがこの電車で、2511-2512、2513-2514の2編成が存在しました。
この電車は以前から気になっていた存在でしたが、今回モハモハコンペで広電をやるとのことでしたので、そちらに参加することにしました。
幸い、ちょっと前にトロリーモデルクラブのNさんからレーザーカットした車体を譲り受けていましたので、こちらをベースに製作することとしました。
ちなみにこちらはオリジナルの2500形です。
こちらに比べると随分と厳めしいです。
まずは車体を組んでいきます。
サーフェーサーを吹き付け後車体を組んでいきます。
箱状に組んでいきます。
ここまではサクッと行きました。
続きます。
そろそろやらんとなぁ、と思いつつ、まだ手つかずです。
返信削除夏日の5月にほんのり、焦ってきました。
Cedarさん
返信削除なんだかんだでもう3カ月ですものね〜。
すぐにやって来そうな予感です。