前後が直線なのに途中の青梅街道を渡る部分のみがかなりの曲線でS字になっています。
このS字カーブの理由が道路との関係なのか、用地取得によるものかはわかりませんが、その経緯が気になります。
11.2.26 花小金井ー小平 |
趣味的にはこのような直線よりも・・・・
11.2.26 花小金井ー小平 |
このようなS字カーブがあった方がよろしいですが、運転上は随分とネックであろうと思います。
改良されないのも何かしら理由があるのでしょう。
11.2.26 花小金井ー小平 |
こちらは花小金井側のカーブで捉えたシーンです。旧2000系も随分影が薄くなってきました。
11.2.26 花小金井ー小平 |
こちらは小平方のS字カーブです。
写真を撮るにはうってつけです。
11.2.26 花小金井ー小平 |
2000系でも。
11.2.26 花小金井ー小平 |
前パンの2000系。
そう遠くない将来、この電車はどこかの地方私鉄に行ってしまうのでは・・・。
川を渡る前後でのSカーブはよくありますが(鉄橋を最短にするため)、青梅街道の踏切を最短にするため、前後の線路をひん曲げたとは考えにくいですね。
返信削除モハメイドペーパーさん
返信削除そうなんですよね、きっと用地買収絡みの気がします。運転上は随分なネックですよね。
ご無沙汰でございます。
返信削除新宿線利用通勤してますが、カーブ区間手前で結構減速しますね。
ダイヤ作成でも、やっかいになっているのでは?
北マトさん
返信削除西武電車は慎重ですからね。けいきゅんなら暴走!?
f.babaさんは書きました...
返信削除推測ですが、踏切と線路の角度を確保するためと思います。
この角度があまり浅いと、自転車などの細いタイヤが線路とガードレールの隙間に入りやすくなり危険です。
この踏切ではありませんが、私は実際に自転車で線路の隙間にはまり、転倒したことがあります。
確かに、交通量の多い道と線路が浅い角度で交わると問題が多そうですね。
返信削除Chitetsuさんもお好きな京阪膳所本町みたいだと、危なそうです。
f.babaさん
返信削除至極納得いたしました。
角度浅いと確かに自転車は危ないですね。
それなら、道路も少し曲げちゃえば・・・とはいかなかったのでしょうかね。
Cedarさん
返信削除踏切の幅が広がるのも鉄道事業者としては嬉しいことでは無いでしょうね。
膳所本町はなかなかな鋭角交差をしていますね。