お屠蘇気分の皆様(?)もそうでない皆様にもオメデタそうな話題をどうぞ。
大晦日の『行く年来る年』を見た後にお風呂に入っていて思いついた、といういかにも安直な企画です。
それは、ベタですが・・・
『2015』の車番に拘ってみました。
この三が日、外は寒いようですので炬燵に入ってお酒でも呑んで(若しくはみかんでも食べて)、、、
ご笑覧ください。
モハ2015 80.3.12 三国ー三国港 |
『2015』の車番で一番最初に思い浮かんだのがこの車両です。
京福電車に大挙してやって来た南海電車の1201形です。
2000形電車は合計で16両の大勢力で京福電車の体質改善に寄与、その後は阪神電車の車体に載せ替えられて最後の車両はつい最近まで活躍を続けていました(最近画像はこちら⇒えちぜん鉄道つまみ食い)。
新年に相応しくないお目汚し画像でスミマセンが、自分が撮った2015号唯一の走行シーンですのでご容赦の程を。
モハ2015 80.3.12 福井口 |
こちらは福井口で撮ったモハ2015。
2000形電車は南海1201形の様々なバリエーションを選択して購入したようにさえ思えるほどバリエーションが豊かでした。
ほかのバリエーションの一部はこちらをどうぞ(⇒1980年春 北陸電車巡り 京福電鉄朝の電車)。
こっちにもあります(⇒1980年春 北陸電車巡り 京福電鉄越前本線 冬景色)!
その2000形電車の中ではこの2015号は個人的評価では最下位のスタイルの電車でした。
幌が無く、中途半端なHゴム改造などちょっと安っぽいスタイルでした。
モハ2014 80.3.12 福井口 |
因みに、昨年年号車番のモハ2014。
戦後型の一段下降窓タイプで、尚且つ片運・後ろパンタスタイルと全くスタイルが異なります。
モハ2013 80.3.12 福井口 |
こちらは一昨年年号車番のモハ2013。
2015号に似たスタイルながら正面の雨樋が直線であったり、客用扉の形状が異なっていたり、微妙に異なる上に両運・片運の差異もあります。
モハ2016 80.3.12 福井口 |
こちらは気の早い、来年年号車番のモハ2016。
2000形のラストナンバーです。
こちらは2015号の相方で、幌が付いているので引き締まったスタイルをしています。
2015 81.2.24 中書島 |
福井といえば関西を見ている県で有名ですね。
そこで、次は関西の2015号です。
京阪の2015号はスーパーカーです。
丸っこいスタイルは昭和30年代のデザインを感じさせますね。
スーパーカーは1959年の生まれで、パノラマカー(こちら⇒名鉄パノラマカー 最後のクリスマス)や私(こちら⇒見なくていいデス)よりもちょっと先輩の電車ですが、今なお車体や一部機器類は2600系として健在なのは凄いですね。
デハ2015 81.10.21 上北沢ー八幡山 |
東では京急、京王、西武に該当車番が思いつきました。
その中でこちらは京王デハ2015。
随分とお世話になった京王のグリーン車(こちら⇒京王帝都のグリーン車ラインナップ 2000・2010系)。
この写真も大学の帰り道に撮ったものです。
今年は鉄コレ出るかな?
クハ2015 79.7.22 花小金井ー小平 |
最後は地元・西武のクハ2015。
西武の電車の中ではあまりご贔屓でない電車ですが、一応登場時から追っかけをしております。
撮影当時は登場したばかりの2000系ですが、遂に本線系統では最古参になってしまいました。
3000系亡き後、何かしらの動きが今後発生しそうですね。
ということで『2015』に因む電車のお話でした。
おお!2015は京王レールランドのしか撮ってなかったです。今年は2016とか2017撮りためます。
返信削除20いくつまで撮るかは〜?悩むなあ…。
Cedarさん
返信削除2015、いざ探すとそんなに撮っていないですね。
京急の2015も結局見つかりませんでした。
自分も次の準備しよっと。