2013年2月28日木曜日

東急のデワ その4 デワ3043

東急のデワ、最終回はデワ3043です。
デワ3043は老朽化の進んだデワ3041、3042を置き換えるために、両運転台で残っていたデハ3450形の中の一両を改造したものです。
改造は殆んどが車内のみで、外観上は殆んど手を付けられませんでした。
改造時既に荷物輸送の先が見えていたのかも知れません。
結果的にはそんなに長く活躍することなく荷物輸送自身が廃止になってしまいました。

デワ3043 82.7.22 自由が丘
自由が丘を通過するデワ3043。
ホームの雰囲気には似つかわしくない単行電車の通過風景です。

デワ3043 82.7.22 自由が丘
振り向いてもう一枚。

デハ7031 82.7.22 自由が丘
7000系の桜木町行き。

デワ3043 82.7.22 多摩川園
多摩川園の急カーブを行くデワ。
今は風景激変ですね。
現在の姿はこちら(⇒39年ぶりの多摩川散歩 )を見ていただくと変貌ぶりが良く解ります。

デワ3043 82.7.22 多摩川園
振り向いたところをこちらももう一枚。
デワ3043 81.11.9 多摩川園ー下丸子
デワ3043 81.11.9 多摩川園ー下丸子
一日の仕事を終えて車庫を目指して多摩川を渡るデワ。
長編成の電車が行き交う中、一瞬タイムスリップしたようなひと時でした。

10 件のコメント:

  1. chitetsu殿、おはようございます!
    リンク飛ばしていただき光栄至極です。
    そうでしたそうでした。水の流れのあるところだけトラス橋であとは下路ガーダーで多摩川で写真を撮るとちゃんと電車の全貌がわかるのでした!
    それにひきかえ現在は・・・
    やはり昔、ちゃんと写真を撮っておけばよかったです。
    まあ、おっちゃんに見せてもらうからええのか(爆)!

    返信削除
  2. chitetsuさん、こんばんは。

    多摩川園のカーブ、通過する時にギャギャーと、
    激しい音をたてて通過してたのが思い出されます。

    丸子橋の下流、東京側にボート屋が三軒位在って、
    そのボートでよく鉄友と東横線の鉄橋近くまで漕いで行き、
    電車の通過を斜め下から見てました。
    鉄橋下までボートで行くのは禁止、接近禁止?
    と橋脚にペンキで書かれていたような気がします。

    逆に下流の貨物線鉄橋は書かれていなかったので、
    引き潮の際に橋脚中央に在る穴にボートで入ったりしてました。


    ちなみに多摩川の川底、東横線鉄橋と丸子橋の間は、
    川崎側から川半分までは、なだらかな下りだけど、
    川中央から東京側はガクンと深くなるんです。
    鉄友3人乗りで川中央付近で、転覆したことありますから(笑)

    返信削除
  3. ラストカットの引き絵に痺れます。いいなあこういう空気感、最近の鉄橋はゴチャゴチャといろいろついてますから・・

    返信削除
  4. デワン殿
    多摩川鉄橋の風景もすっかり変わってしまいました。犬殿の現況レポート拝見すると撮りに行く気が失せちゃいます。
    小田急線の多摩川鉄橋の風景も多分同じような感じなんでしょうね。

    返信削除
  5. マシュさん
    コメントありがとうございました。
    ボートに乗りながら鉄されたのでしょうか?
    転覆した時カメラどうしたのかなどと気になっちゃいました〜。
    品鶴線を行く旧型電機も同時に見れたこの場所、結構好きな場所でした。

    返信削除
  6. Cedarさん
    最近の鉄橋は色々なガードグッズが付いて絵にならないところが増えましたね。
    色々な理由はあるにせよ過保護な線路風景が増えましたね・・

    返信削除
  7. chitetsuさん、こんばんは。

    撮影とボート遊びを兼ねてましたね。
    カメラは小学生の身なので、ポケットカメラです。
    転覆した時は鉄友が持っていて、自分は運が良いのか?
    この時は持って来て無かったんです。自分は漕ぎ役でしたから。

    鉄友の一人が靴を脱いで、ボートから川の中に降り、
    川崎側から自分ともう一人が乗ったボートを東京側に押して行く、
    そんな度胸試しみたいなことをやっていました。

    押していた鉄友が足が付かないと叫んだ時に、
    ボートに飛び乗ろうとして、またもう一人が立ち上がって、
    ハッと思った時の視界は90度でした(笑
    周囲のボートに助けられて、ボート屋に戻ると、
    カメラ紛失、財布紛失、三人ズブ濡れ、一人は靴紛失で散々でした。
    ボート屋のオバちゃんがサンダルをくれて、
    本当に有難かったです。

    帰りは三人とも一文無し、綱島街道を港北区まで、
    ひたすら歩いて帰りました(汗

    返信削除
  8. 多摩川園は昭和が平成に変わる頃までレトロな良い雰囲気で、3000系にお似合いの駅としてお気に入りでした。

    まだ多摩川園前と称していた子供の頃、東横線の急行に乗ったら停車したことがありました。
    不思議に思って父に尋ねると、休日だけ急行が停車すると教えてくれました。(開園時間帯だけの臨時停車だったようです。)
    そういえば、近くに巨人軍多摩川グラウンドがありましたね。
    正に時代は「巨人 大鵬 多摩川園」でした。

    返信削除
  9. マシュさん
    それは大変でしたね。
    ずぶ濡れ一文無しではてこてこ帰るしか手がないですよね。
    昔、某大学優勝パレードで噴水に入水してずぶ濡れという経験のシーンを思い出してしまいました。

    返信削除
  10. 元・いきもの部長さん
    こんにちは。
    多摩川園に急行臨時停車なんていうことがあったとは知りませんでした。
    ただでさえ停車駅が多くて『隔駅停車』と揶揄されていたT急の急行が殆んど各駅停車状態になっていたわけですね。
    でも、沿線のレジャー施設がどの私鉄も繁盛していた時代が懐かしいです。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。