クモハ52004 76.5.5 豊橋 |
クモハ52二次広窓車は2編成4両が製造されましたが、戦災で一両失われ、3両の仲間が阪和線経由で飯田線で余生を送りました。
残った3両はどれも少しづつ外観が異なりました。
クモハ52003 76.5.5 豊橋 |
奥の165系?もまだ非冷房です。
クモハ52003 77.1.3 豊橋 |
前照灯が事故復旧時に独特の下から支えるタイプから、簡易な一般的な支持方法に改造されています。
クモハ52004 76.5.5 豊橋 |
こちらはセットに入らなかったクモハ52004、偶数車空気側です。
こちらも美しい張り上げ屋根を維持しており、前照灯の支持方法も他の流電と同じ姿なのですが、残念ながらパンタグラフがPS13に換装されているので、少し安っぽく見えます。
クモハ52005 77.1.3 豊橋 |
こちらはクモハ52005、雨樋改造を受けた車両です。
車両の向きも偶数向きに方向転換されています。
クモハ52005 76.5.5 豊橋 |
サハ75102 79.8.1 富士宮 |
サハ75102 79.5.5 富士宮 |
サハ75102、2位側です。
サハ75103 79.8.1 富士宮 |
サハ75103、1位側です。
サボ受けがウインドウヘッダー上とシル下の二箇所についています。
サハ75103 79.5.5 富士宮 |
こちらは後期車にあたり、台車がTR47に変更になってるほか、客引き戸やベンチレーターも変更が加わっています。
屋根周りの塗装やそれに伴う妻面カンバス止めも異なっています。
クハ47102 79.8.1 富士宮 |
この車両は『旧型電車ガイドブック・上』の表紙を飾ったクハ47100番台です。
上記の本の印象が強烈に残っています。
クハ47102 79.5.5 富士宮 |
クハ47102 79.8.1 富士ー富士川 |
流電chitetsu流し撮り殿、こんばんはー!
返信削除スゴいですスゴいですスゴいです~!
こりゃめちゃくちゃ貴重な資料ですやん~♪
いきなり鉄コレ加工に走りそうです!
個人情報もちゃんと消したのでご安心ください(核爆)!
流電は私鉄フリークのCedarでも気になって、飯田線を訪問しました。流電編成にも乗りましたがサハ75のソファシートで寝てしまい、肝心の景色は見ず終いでした。
返信削除昭和43年に豊橋駅で見た時はスカ線ブルーと湘南オレンジという、飯田線快速色でしたね。
しっかり押さえられていますね。
返信削除製作意欲が沸きます。
こうなるとクモハ52004も欲しくなってしまいます。
ヘッドライトが車体色の青なのはこの1両だけでした。
クハ47102はスカ色末期にコロ軸の台車に換装された異端車です。
特徴が大変良く分かる写真が嬉しいです。
chitetsuさん、こんばんは。
返信削除飯田線を考えると何時も思うことは、
昭和37年位までに横須賀線から何故?
サハ48029から033、035を飯田線に転属させなかったのか?
先頭車が居る飯田線に中間車も集めようって、
考えてくれなかったとか考えてしまいます。
先頭車を3扉化しないんだから、3扉車と交換で中間車を横須賀線から転属させよう、
静鉄の誰かが考えても良さそうですけど。
どうせなら流電一族のみの2扉スマートな編成を見たかったですね。
次に鉄コレ製品化で期待するのは53007と008ですね。
イヌ52006どの
返信削除こんばんは~
昔の写真が皆さんの刺激剤になれば嬉しいです。
一次車をあそこまでいじったイヌ殿としては、今回はエラーもあるしまとめてIPA逝きでしょうか?
Cedarさん
返信削除快速色時代の流電を見ておられるのは羨ましい限りです。
しかし、あの配色、実車を見たらかなりケバイのでしょうね。
サハ75、さすがは元一等車ですわり心地良いですね。私も愛用しました・・・そしてうたた寝してしまいした。
駒ヶ根車輛さん
返信削除ぜひ二セット買って52004を作ってください。自分もしてみたいような・・・。
クハ47102、コロ軸台車換装していたのは目につきますね。
このような台車振替は他の路線も含めると何両か存在しましたね。
マシュさん
返信削除サハの転配は私もそうすれば良かったのにという気がします。
以前、飯田線に居たクハ47をわざわざ三扉改造して新潟に持っていったりもしてますしね。
そうすると、赤穂線にサハ75の茶色が誕生していたかもしれませんね。