少年時代から大の電車好きです。 物心ついた時には踏切の横に立って電車を見ていました。 以降、全国各地に吊り掛け電車を追いかけて歩いた記録を中心に、模型やストラクチャー探訪記などを気まぐれに載せてゆきたいと思います。
上信の吊掛け車は、お隣の上毛と同じく独特の個性がありました。ガキの頃に父といったときの記事がブログにありますので、お暇なときに覗いてください。http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2011-08-06
確か、高崎のクラの張り出し部分の壁は、電車の塗り分けになっていたかと…古い電車の利用でしょうか。
cedarさん群馬の電車はどちらも個性豊かでしたね。特に上信電鉄は車両も駅舎も独自のポリシーを感じます。今と違ってまだそんなことができるゆとりがあったのでしょう。ブログ拝見しました。とぼけたピンク色時代とは違うツートーンの電車に活気のある沿線風景、地方私鉄が元気だった時代の情景を楽しませていただきました。ありがとうございました。
穴熊さんクラの壁・・・個人的には記憶がないのですが、もしかしたらそうかもしれませんね。上田交通や新潟交通もそうでしたし。
コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。
上信の吊掛け車は、お隣の上毛と同じく独特の個性がありました。
返信削除ガキの頃に父といったときの記事がブログにありますので、お暇なときに覗いてください。
http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2011-08-06
確か、高崎のクラの張り出し部分の壁は、電車の塗り分けになっていたかと…古い電車の利用でしょうか。
返信削除cedarさん
返信削除群馬の電車はどちらも個性豊かでしたね。
特に上信電鉄は車両も駅舎も独自のポリシーを感じます。
今と違ってまだそんなことができるゆとりがあったのでしょう。
ブログ拝見しました。
とぼけたピンク色時代とは違うツートーンの電車に活気のある沿線風景、地方私鉄が元気だった時代の情景を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
穴熊さん
返信削除クラの壁・・・個人的には記憶がないのですが、もしかしたらそうかもしれませんね。
上田交通や新潟交通もそうでしたし。