2012年8月17日金曜日

高校時代の放課後 (その1 中央線の配給電車)


私の通っていた高校は中央線荻窪の駅から近い所に有りました。
一年生の時はバス通学でしたが、二年生になってからは自転車通学に変更、毎日中央線を見ながら通学する身となりました。
そんな高校二年生になったある日、早めに学校を出て駅に向かって自転車を漕ぐと茶色い電車が緩行上り線を通過するのが見えました。
これは平日隔日運転の配給電車でした。
最初は運用が分からず、取り敢えず時間が合った帰りがけに西荻窪方に一箇所あった柵の切れ目で待ちました。
クモル24006 78.6.12 荻窪ー西荻窪
クモルとクモニの二連。
何度も行くうちに平日隔日運転であることが判明、カメラが持参可能な日で行動がそれに合わせられるときは合わせるようになりました。

クモル24020 77.11.1 荻窪ー西荻窪
クル29004 78.11.6 荻窪ー西荻窪

その後、徐々に運用が解明するて連れて行動範囲が広がって行きました。 配給電車は通常クモルとクルかクモルの二連でしたが、時にクモニ13がついていたり、入出庫の72 系やクモハ40 がついていたりでその偶然性に期待したものです。
二番目の写真の配給電車は二両増結の4連になっていました。
4連が私が見た最長編成の配給電車でした。

クル29020 78.11.22 荻窪ー西荻窪
モハ31の制御車改造のクル29です。
大井工場持ちでHゴム改造をされた車はそんなに多くありませんでした。

クモニ13030 78.6.12 荻窪ー西荻窪
クモニ13を先頭にした配給電車。
戦後鋼体化で生まれた切妻のクモニ13はどこか73系を彷彿とさせます。
正面向かって左側の「配給電車」のサボもいい味出しています。
私の好きな電車の一つです。

クモル24011 78.9.26 荻窪ー西荻窪
お粗末画像ですが、大井工場入庫のクモハ40が挟まった三連はこれ一度だけでしたので、記録として。

クモハ73137 77.10.25 荻窪ー西荻窪
こちらは豊田電車区から青梅・五日市線用の73系の入場を兼ねた配給電車。


クモヤ90018 78.11.6 荻窪ー西荻窪
こちらはクモヤ90とクモハ40がつながっています。

こうやって並べると同じ場所なのにアングルもシャッターチャンスも露出も全てバラバラですね。
高校生の写真なので勘弁してやってください。
お粗末さまでした・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。