2019年10月27日日曜日

関西合運へ。

山陽電車にアントに日本酒飲み放題に加え、パフェ・・・・
とてんこ盛りであった楽しい一日が終わりました。

5319 19.9.28 日本橋

翌日は関西合運の取材に向かいます。
でも、早起きしてその前にもう一つ目的をこなします。
宿泊先から阪急電車で日本橋へ。
5300系も、もうじき50歳近いのですね。


19.9.28 俊徳道

その後近鉄の鮮魚列車を撮ったのはすでにレポートずみです。
鮮魚列車
https://tsurikakedensha.blogspot.com/2019/10/blog-post_6.html


19.9.28 俊徳道

鮮魚列車を待つ場所からはおおさか東線の電車が見えます。
201系もいよいよこの色だけになってしまいました。

19.9.28 JR俊徳道

鮮魚列車撮影後はそのおおさか東線を利用します。
高架線同志の交差した駅風景は結構新鮮でした。

19.9.28 JR俊徳道

ちょっと離れた場所からでも、近鉄の鉄橋と架線柱が存在感感じます。

19.9.28 放出

放出に着きました。
ここからは河内磐船経由で私市へ。



恒例の関西合運です。
こちらはRMM誌上にてレポート書きましたので、そちらを見て頂けると嬉しいです。



そして、夕刻からはこれまた恒例の懇親会。
今回は翌日に軽便祭があったので、残念ながら途中退席して帰路に着きます。

19.9.28 私市
夜の私市駅ははじめてです。

10004 19.9.28 私市

駅構内も駅周辺も大手私鉄の終着駅とはおもえないほど、し~んとしています。
交野線がもし計画通り生駒まで通じていたら、様相はかなり変わったのでしょうね。
その前にそうなった場合は近鉄線であった可能性もあるのでしょうか。

19.9.28 丹波橋

丹波橋からは近鉄電車で京都へ。
ちょうど近鉄特急が眼前を通過しました。

19.9.28 京都
京都、着きました。
前回は名古屋で見送りましたが、今回は京都で近鉄特急を見送りました。

4 件のコメント:

  1. おはようございます。俊徳道ですが高架線同士が交差しているのが特徴的ですよね。私も以前駅前から撮影したことがあります。あと関西合運は規模が違いますね。機会があれば見に行きたいです。

    返信削除
  2. Yoshiさん
    俊徳道の交差はあまり無い鉄道風景で良いですね。
    関西合運は原則非公開なので、参加クラブのご紹介が必要です。

    返信削除
  3. 近鉄ってやはりスケールデカいですね。大阪市内の高架線の高さは電車から見ても凄いです。

    返信削除
  4. Cedarさん
    構造物のスケールデカイ気がしますね〜
    架線柱も立派です。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。