8502 17.3.29 飛鳥山 |
先週、さかつうギャラリーでの展示に向かう道すがらちょっと寄り道しました。
家の近くの桜が結構咲いてきたので、まずはここへ。
しかし、飛鳥山の桜は全く咲いていませんでした。
7022 17.3.29 滝野川一丁目 |
桜がスカだったので、ちょっと移動します。
滝野川一丁目で待っていると、タイミングよく7022号がやってきました。
交通局の案内通り、お別れヘッドマークがついています。
7022 17.3.29 滝野川一丁目 |
反対側のヘッドマークは?です。
7022 17.3.29 滝野川一丁目 |
飛鳥山から庚申塚にかけての都電風景は何度来ても落ち着きます。
8904 17.3.29 滝野川一丁目 |
このタイプの電車、いつのまにやら増えましたね。
ここでちょっとおさらいです。
7068 74.7 面影橋 |
面影橋で撮った更新前の7000形です。
7022 17.3.19 面影橋 |
概ね同じ場所からの7022号。
背景の高層ビルがサンシャインから豊島区役所に変わっています。
7025 81.6.14 学習院下ー鬼子母神前 |
こちらは車体載せ替え後の7000形。
1978に車体を載せ変えていますので、更新3年後の姿ですね。
7008 83.11.25 栄町 |
こちらは7008号車。
当然ながら非冷房時代で、パンタグラフも菱形ではなくビューゲルです。
今回ヘッドマークがついた7022号が纏った黄色に青帯が当時の標準塗装でした。
7023 83.11.25 王子駅前ー飛鳥山 |
飛鳥山を行く7023号。
続行するのは車体載せ替え前の7500形です。
さて、今の風景に戻ります。
9001 17.3.29 新庚申塚 |
さかつうギャラリーでの展示を終えて再び夕暮れの都電へ。
7022 17.3.29 新庚申塚 |
再び7022号に会えました。
7022 17.3.29 新庚申塚 |
7022 17.3.29 新庚申塚 |
都区内で吊り掛け電車の音を定期的に聞けるのも、いよいよあと僅かになってきました。
荒川線は昔から地方の路面電車よりも近代的、というイメージがありましたが、釣掛電車が走っていることは当たり前のように思っていました。あっという間に置き換えられてしまったという印象です。
返信削除7700型の黄色塗装にも期待したいです。
みかんさん
返信削除当たり前に思っていた7000形、いつの間にか数を減らしていたのですね。
私もつい最近気づきました。
7700形レトロ仕様、良さそうですね。
都電の7000型、「まだまだ」と思っているうちに、消えて行くのもあっという間だったのですね…。
返信削除この7000型が消え、箱根登山でも残りあとわずか、と言うことになると、江ノ電の1000系が首都圏の吊り掛け電車「最後の砦」となるのでしょうか(こちらもデビューから既に30数年…)?
今日ちょっと行ってみたら、飛鳥山はやっと二~三分、ってところでしたが、花見客は満開でした(笑)
返信削除庚申塚のとげぬき地蔵も飛鳥山も人がいっぱいで、電車は大混雑(積み残しを続行に案内)状態です。
桜がまだまだなので、さかつうには次の週末に行こうと思います。
今日さかつうギャラリーさんの作品展へ行ってきました。
返信削除素晴らしい作品揃いでとても感動しました。
特に福島交通の路面電車のモジュールの向日葵が印象的でした。
写真撮影OKと聞いたので、画像の方ワタクシのSNSとブログの方に使わさせて貰いました。
よろしくお願いいたします。
ブログの話題から逸れてしまってすみません。
この時期、さかつう&荒川線with桜っていうお仲間が増えるでしょうね。
返信削除かく申すワタクシも企て中です。
伊豆之国 さん
返信削除関東圏でも定期運用の吊り掛け車はあとは神奈川を残すのみ、ということになってしまいますね。
江ノ電は機器更新されてしまうかもしれませんね。
赤影さん
返信削除都電は平日の昼間でも混んでいますね。
この時期の週末は大変でしょうね。
来週はお昼以降いる予定です。
お待ちしています。
宵闇さん
返信削除ありがとうございます。
写真を拡散いただければ、さいわいです(笑)。
Cedarさん
返信削除この時期のプランとして、好都合なコースかもです(笑)。
お越しをお待ちしております。