16.2.19 大門 |
この電車で戸越へビュン!
16.2.19 戸越銀座 |
戸越銀座、到着しました。
駅前商店街、懐かしい風景が今も残っていますね。
16.2.19 戸越銀座 |
懐かしい雰囲気の残る戸越銀座駅ですが、世界に誇れる街造りに一生懸命の越後屋電鉄もこの沿線にはあまり投資をしていませんが、それでもちょっとずつ手を入れているようで、駅舎の基本形は変わらないものの、最近流行りの安っぽいサイディングでリニューアルされてしまいました。
クハ7301 16.2.19 戸越銀座 |
線路脇で何本か電車を見送りましたが、こんな感じの電車ばかり。
デハ1319 16.2.19 戸越銀座 |
結局今や最古参の7700系は来ず、これが一番まともな部類。
16.2.19 旗の台 |
旗の台にも久しぶりに立ち寄ってみました。
懐かしい長~いベンチは健在でした。
でも、上りホーム側のベンチは改修中で姿が無くなっていました。
クハ1013 16.2.19 旗の台 |
旗の台で今昔写真、撮ってみました。
デハ3494 79.6.19 旗の台 |
こちらは1979年の同じ場所。
上を走る大井町線のほうはすっかり変わってしまいましたが、池上線のほうはあまり変化がなさそうな気がしていましたが・・・・
変わっているものと変わっていないもの、結構ありますね。
16.2.19 久が原 |
途中駅の駅舎は改築こそされていないものの、結構新建材でリニューアルはされています。
次は沿線で一番良い雰囲気の駅舎が残っているはずの久が原へ。
クハ1023 16.2.19 久が原 |
こちらの風景は変わっていませんでした。
これでちょっと安心できました。
16.2.19 久が原 |
久が原の駅舎は幸いあまり手が入っておらず、昭和の風景が残っています。
でも、もうじきこちらも新建材にやられちゃうかも知れません。
16.2.19 昭和の暮らし博物館 |
その後、沿線プチ散歩。
こんなところに立ち寄りました。
デハ7712 16.2.19 下丸子ー武蔵新田 |
そのまま、下丸子へ。
池上線では一本も走っていなかった7700系。
多摩川線でようやく歌舞伎号をキャッチ。
結局、この日7700系は両線合わせてもこの一本だけしか走っていませんでした。
16.2.19 武蔵新田 |
武蔵新田駅前には気合いの入った建物が健在です。
16.2.19 武蔵新田 |
こちらの駅もずいぶん雰囲気が変わってきました。
16.2.19 武蔵新田 |
ホームは昔のままでした。
やわらかい日差しが差し込むまったりとした午後の風景。
木造の上屋に木造の窓サッシと長いベンチ。
良いですね。
16.2.19 不動前 |
最後はこちらで下車。
こちらは昭和の面影がゼロ。
正に激変の駅です。
デハ3452 79.7.3 不動前 |
同じ場所から撮ったデハ3450形。
以前は33‰で坂を上って武蔵小山に向かっていましたが、今は地下に潜っていく線形に変わりました。
同じ場所とは思えません。
地下化(あるいは高架化)で前後の勾配が逆になった駅って、結構ありますね。小田急の梅ヶ丘とか、喜多見なんかを取上げてみたいけど、昔の写真がない。
返信削除素敵な記事に投稿しようとするたび、アホくさい人の投稿と証明せよ!に腹が立ちます。
返信削除最初のコメント3度もはねられました。
戸越銀座界隈には、2年ほど前に社用で訪れたことがありましたが、以前に投稿した東上線の大山と同様に、とにかく商店街が恐ろしいほど元気で賑やか、さすが東京の「○○銀座の元祖」の名に恥じない風格さえ感じ取れました。「世界に誇る町」とは、まさにこのような「生活の匂いが感じられる町」のほうがよっぽどふさわしいのではないでしょうか。闘Qに限らず、デベロッパーの多くはその意味を履き違えているような気もします。
返信削除旗の台や武蔵新田駅の上屋に見られる、斜めの木材を巧みに組み込んだ小屋組みは、今ではほとんど見かけなくなった、まさに「昭和の産業遺産」といってよいのでしょうか。
池上線の勾配としては、戸越銀座ー荏原中延、旗の台ー長原が逆転しました。
返信削除後者は踏切の関係で上って下るという感じですけど・・
大井町線旗の台は中原街道ガードから下ってきて、駅の荏原町寄りも下りとなるので、
3000系はしばしばオーバーランをやらかしていました。
駅が長くなり、車両の性能も向上したので、最近は見かけなくなりましたね。
旗が丘駅跡の盛り土や渡りポイントも消え、変わっていないようで随分変わりました。
モハメイドペーパーさん
返信削除地下化するには勾配を逆手に取る方が簡単そうですね。
それにしても成城学園前の地下駅は未だに馴染めません。
Cedarさん
返信削除グーグルに代わりましてアホくさい認証システムのお詫びします〜。
懲りずにコメントくださいね。
沿線には元気な商店街が健在なのは良いですね。
返信削除シャッター商店街になった街は、健全な街とは思えないです。
鉄道と街が近いのが一番気持ち良いです。
シグ鉄さん
返信削除池上線に二カ所も地下駅が存在するのが意外な気がします。
旗の台駅は確かに運転手泣かせの線形かもしれませんね。
最近はオーバーランすると報道されちゃったりするから、もしやっちゃたらと思うと運転手もたまらんでしょうね。
嫌な時代です。
朝っぱらは大人気ないコメしてすみません。
返信削除家内が逝ってからは、ちょっと足が遠のいてた池上線、やはり良いですね。
久しぶりにぶらっと行きたくなりました。
〜みたいなコメントでした。
Cedarさん
返信削除石川台への定期訪問は無くなっちゃったのですよね。
私は何と無く気分がすぐれない時に戸越銀座から池上線に乗って沿線風景見ていると心が和む気がします。
電車が変わっても好きな電車路線です。
大井町線も等々力駅が工事着工できないおかげで昔の片鱗を残していますが、そもそも23区内で木組みのホーム上屋があるというだけで奇蹟ですね。
返信削除昭和な駅風景の残るTQローカル線にも、じわじわと時代の波が押し寄せていますね。
返信削除戸越銀座駅といえば、上りホーム裏の味のある路地がお気に入りです。
最近ご無沙汰しているので、行きたくなりました。
武蔵新田駅前の気合いの入った建物はいい雰囲気ですね。
ところで、こちらの気合いの入った建物はご存知ですか。
https://www.google.co.jp/maps/@35.6636543,139.6844676,3a,75y,90.75h,99.03t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-5NFNblMRnpHKQhIZrp6Vw!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja
1月末時点では健在でした。
Pleiadesさん
返信削除等々力の計画は頓挫したのでしょうか?
木造の上屋は本当に少なくなってしまいました。
三等急電さん
返信削除戸越銀座駅のホームは改修工事中で、恐らく完成すると裏路地からの雰囲気も変わっtrしまいそうです。
富ヶ谷の建物はノーマークでした。
今度見に行ってみます。
『古い電車のドアのそば二人は黙って立っていた・・・』
返信削除池上線ていう悲しい歌がありましたね。
ジュリアナが大盛況だった頃、荏原中延に友達がアパートを借りていたので、
たまに池上線に揺られて荏原中延に十杯やりに行きました。
で、初めて荏原中延で降りた時、野口五郎の『私鉄沿線』の舞台は、
きっとこの辺りなんだろうなんて思いました(おじさん世代ですね)。
その後友達も他の町に移り、もう池上線に乗ることもなくなりましたが、
未だ自分の中の池上線は、緑の3000系です。
ジモティーさん
返信削除池上線、カラオケで画像見ると面白いですね。
学生時代に思い出のある人はこの沿線に結構多いのではないでしょうか?
どこか昔の懐かしい風景が残る池上線は好きです。