それを記念して切符が二種類発売されました。
あまり記念切符には頓着しないChitetsuですが、地元+硬券だったので食指が動きました。
一種類は売り切れ御免の瞬殺記念切符。
もう一種類は100年に因んで100日間発売の息の長い記念切符です。
15.4.24 練馬 |
こちらがその案内です。
電車の写真も懐かしいです。
15.4.16 豊島園 |
こちらは、100周年を記念したポスターです。
15.4.16 豊島園 |
開業時にあった代表的な駅について今昔写真でまとめられています。
こちらは池袋寄りの3駅。
15.4.16 豊島園 |
こちらは所沢までの主要駅。
何故か、その先はありませんでした。
友人に買ってもらった切符 |
こちらは友人が並んで買ったもののお裾分け。
入手は結構大変だったようで、早朝から並んでの購入。
感謝です。
電車のポスターの写真にもなった各駅が掲載されています。
各駅の紹介 |
そのアップです。
撮影年代は何故かまちまちで、新旧混在しています。
切符台紙 |
こちらは100周年にちなんで100日間発売の切符の台紙です。
こちらは100日間発売なので、自前で何とかなりそうです。
専用台紙は何故か保谷か入間市しか売っていません。
この辺も戦略でしょうね。
開けるとこんな感じ |
中を開けるとこんな感じです。
揃いました |
時間が掛かってしまいましたが、息子と分業でなんとか揃えられました。
この日は結構。大変でしたよ!西武は1300部限定なので人気でした。小生も始発電車で池袋へ行って、並びました。ラッキーなことに券番は「0100」。偶然いいものが入手できましたけど。。。
返信削除このところ、私鉄の記念乗車券発売は早朝開始ってゆうのが多くて困ります。
maru-ha殿
返信削除毎度、早朝からお疲れ様です。
もうちょっと発売開始を遅くしたり、部数を増やせばいいのにと毎度ながら思います。
ネットオークションの影響か、この手のものの早朝発売、長蛇の行列、早期完売についていけず、もう諦めました。
返信削除嫌な店は行列ができる店というタイプなので‥‥
ところで、きっぷやポスターになった駅は池袋線開業時から存在する駅だったと思います。
言うまでもなく開業時はSL牽引だったため駅が少なく、電化後に多くの駅が開業しました。
それから、スマイル電車1本(30101F)の側面にも記念のラッピングが施されています。
余談になりますが、ポスターを撮影したクハ2097はVVVF車2両を組み込んだ編成ですね。
小学生の頃は週に一度東長崎の画家の家に絵を習いに通ってました。その頃の駅舎の姿は確かにあの切符の写真とおりでした~って当たり前ですね。
返信削除はじめまして
削除書き込みを読んで返信させて頂きました。
私も東長崎の家に絵を習いに通っていました。その時の先生?について、その後どうされたか、ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
元・いきもの部長さん
返信削除おっしゃる通り、ネット社会になってこの手の販売は加熱して、自分も嫌気がさしています。
転売ヤー憎し、です。
Cedarさん
返信削除東長崎の画家〜
なんか頭に勝手にその映像が浮かんで来ました。
その画家って、キリストみたいな髭生やして、名前がなんと山本蘭村(らんそん!)ってんですから・・
返信削除木立に囲まれた木造のアトリエは武蔵野な感じでしたが・・いまじゃ面影もないでしょうね。
Cedarさん
返信削除如何にも芸術家って感じですね。
アトリエもドラマに出そうな感じだったのでしょうか?
うーん、さすが池袋芸術村!
返信削除(場所違うけど)
低Nさん
返信削除椎名町、東長崎となんとなくそんな香りがした時代がありましたね。
すすさん
返信削除書き込み頂いたのは私では無いので、申し訳ありませんがよくわからないです。