2015年5月7日木曜日

1990年夏 近鉄電車プチ撮影

1990年の夏は関西方面に出かけました。
その最後に近鉄電車沿線の訪問を予定しました。
基本乗り鉄のスケジュールでしたが、その時のスナップをまとめてみました。


ク2714 90.8.5 桜井

桜井駅に進入する電車。
駅の構造はかなり昔から変わっていないようです。
電車右手あたりの雰囲気、萌えます。


90.8.5 桜井

振り向いての桜井駅構内。
今にも2200がやって来そうな雰囲気です。

90.8.5 名張

この日は名張で下車。
ここからバスで伊勢奥津に向かいました。
正に『名松線』を実体験する旅をしてみたかったわけです。

90.8.5 伊勢奥津

結構狭い道を走って伊勢奥津に三重交通のバスは到着しました。
こちらは到着後に転回して駅前の食堂前で、名張への折り返しまで暫しの休憩中の様子です。

キハ11-110 90.8.5 家城

名松線のキハ11形で松坂へ。
途中の家城で交換します。
この当時は腕木式信号機が現役でした。


キハ65506 90.8.5 松坂

松坂へ到着です。
快速みえは58+65の強力編成でした。

90.8.5 松坂営業所

松坂といえば松坂牛ですが、この日の私の目的は牛では無く、このボンネットバスでした。

90.8.5 東松坂

三重交通のボンネットバスを見てから、最寄り駅の東松坂駅に到着しました。


モ2814 90.8.5 東松坂

猛暑の中、二連の宇治山田行普通が来ました。
近鉄顔のダブルパンタ電車、嫌いでないです。


ク2914 90.8.5 東松坂

振り向いてもう一枚。

90.8.5 東松坂

結構古めの特急も来ました。

90.8.5 江戸橋

普通電車で名古屋を目指します。
その車内からの安直写真を何枚かどうぞ。

こちらは江戸橋駅。
木造の詰所に目が行きました。

90.8.5 白塚

こちらは白塚駅。


96 90.8.5 白塚

構内に停車していた電動貨車。
台車がシュリーレンに換装されていました。
右手の保線機械置き場ほプチターンテーブルがあって扇形庫のような構造になっていました。


90.8.5 白塚

白塚車庫です。
木造の立派な車庫でした。

90.8.5 富田

JR線をオーバークロスするところで、三岐鉄道の機関車が見れました。


4 件のコメント:

  1. 松阪辺りの近鉄は、参急時代からの立派な架線と線路がルーラルな雰囲気とミスマッチなところが好きでした。
    名松線とバス乗り継ぎ、Cedarは逆ルートで行きましたね。当時は宮脇俊三さんにかぶれてたんで写真撮ってないんです~馬鹿でしたね。

    返信削除
  2. Cedarさん
    私と逆コースの名松線体験でしたか!
    ここのバス旅、私も宮脇俊三かぶれて行きました。
    桜井は未だにデトニが来ちゃいそうな雰囲気ですね。

    返信削除
  3. シューリレン台車を履いた近鉄のモト・・・
    とても残念な気持ちになるのはワタクシだけでしょうか・・・

    返信削除
  4. 宵闇さん
    おっしゃる通り、旧型電車にシュリーレン台車はミスマッチですよね。
    へそ曲りな私は結構・・好きです。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。