私にとって国鉄で『100』と言えば、101系電車をおいて他にはありません。
高校生時代以来同系列の引退まで通学・通勤に随分とお世話になっています。
クモハ100 78.11.6 荻窪ー阿佐ヶ谷 |
高校生時代の放課後は隙あらばカメラ持参で中央線沿線に出撃しました。
一番の目的は配給電車でしたが、101系電車は新型電車ながら当時から嫌いではなく、配給電車がやってくるまでの練習がてら101系電車はよく撮っていました。
似たような電車である筈の103系は当時は大嫌いで見向きもしなかったのに・・・その差はなんだったのか自分でも不思議ではあります。
クモハ100-39 79.1.19 荻窪ー西荻窪 |
私の高校生時代の定番撮影地、荻窪の西荻窪方の環八とクロスする部分で撮ったオレンジバーミリオンのクモハ100。
当時はまだPS13装備の101系も残存していました。
クハ101-84 79.1.19 荻窪ー西荻窪 |
休日には101系の行楽列車も走っていました。
101系では数少ないヘッドマーク付き列車『みたけ・あきがわ』号。
クモハ100ー1 79.9.4 神田 |
こちらは、お目出たいトップナンバーのクモハ100-1です。
ここの雰囲気はこの角度に限っては変わっていませんね。
クハ100-1 79.5.9 武蔵中原 |
南武線のクハ100-1。
転属直後かオレンジバーミリオンのままです。
サハ100-1 79.12.20 国分寺 |
しつこく行きます。
こちらはサハ100-1です。
残念ながらモハ100-1は撮りそびれました。
キハ100-1 90.9.30 相野々 |
次はディーゼルカーの『100』です。
ブラックフェイスのキハ100ー1。
北上線で運良く撮っていました。
ブラックフェイスのデビュー当時の姿です。
変な気動車が出来たものだと、当時思いました。
122-5003 08.3.13 博多 |
最後は100けーです。
フル編成時代は全く撮っていません。
今考えると惜しいことしました。
三回にわたってお届けした『100』シリーズ、これにて終了です。
これからも引き続き、弊ブログをよろしくお願いします。
やっと終わった(核爆)・・・・
返信削除100万アクセス、おめでとうございます。
返信削除中央・総武緩行の101系、長らく同線の顔でしたが冷房車が少ないのがタマに傷でしたね。
あっても10輌中3輌だけとか。
熱い空気だけを振りまいていた扇風機も、過去の光景でしょうね。
101マン匹わんわん殿
返信削除やっと・・・・
終わりました・・・。
次はアナタの番でっせ!!!
12号線さん
返信削除ありがとうございます。
呪いのコメントの後で嬉しいです(核爆)~。
101系電車は冷房化率は結局低かったですね。
すでに見限られていたのでしょうね。
窓を全開にして日除けのカーテンをバタバタさせながら走る姿も今はなつかしい光景です。
101は103に比べて鋼体が脆弱で相当な補強を行わないとエアコンが載せられなかったそうです~。
返信削除呪いの101マン匹わんわん(糞爆) 殿
返信削除そうでしたね。
どこかでそのような事かれていましたね。
中央総武緩行線は非冷房化率が晩年まで高くて夏場はそれなりにきつかったです。
101系の冷房化、車体強度もあるのですが、10両全車冷房化すると、加速がおぼつかなかったそうです。
返信削除9両(MT比2:1)ならば何とかなったそうで、6両の片町線では冷房車も非冷房車と同じように走っていました。
え、特別快速?あれは加減速が少ないからこなせたようです。
ラッシュ時の各停?あれは最高速度が遅いのでこなせたそうです。
103系板の受け売りですけど
なにわさん
返信削除新性能電車のことはよくわからないですが、なるほどな気がします。
初期新性能電車は山登りも苦手でパワー不足だったようですね。