打ち合わせのメンバーはちょっと変わった組み合わせで、
赤影さん(こちら⇒東京ヲジサンガレージ)と
モハメイドペーパーさん(こちら⇒モハメイドペーパーの何が出るかわからない)と
私の3名で、これは初の組み合わせです。
既にお二人共ブログアップ済みです。
この3名の共通点は、共に30年以上前に架空の電鉄会社を興して、オリジナル電車を作って、尚且つそれをコンテストに出し、更にTMS誌上に発表した、と言う点です。
各々、その30年以上前にTMS誌上に発表したフリーの電車を持ち寄りました。
発表当時はフリーランスの車両についての理解が今に比べても随分低い位置にありました。
ましてや真鍮偏重主義でもあった当時、ペーパー製電車(赤影さんと私についてですが)に対しての偏見も結構あった時代の中で、それぞれに自分の世界を主張しながら作った作品たちが今回顔を合わせるのは感慨深いものがありました。
当時のTMS誌 |
当時、各々の作品が発表されたTMS誌です。
それぞれ若干時期はズレているものの、今となっては随分昔の話であります。
左から 地鉄電車、湘南交通、武蔵野急行電鉄の電車 |
持ち寄った車輌たちを並べての記念撮影。
それぞれに若かった頃の(笑)元気あふれる懐かしい作品たちです!
それでは、まずはこちらから。
武蔵野急行電鉄4000系 |
こちらはモハメイドペーパーさんの有名なフリー電車。
TMS300号(73年6月号)で誌上を賑わした電車です。
随分昔の作品ですが、老いを感じさせませんね。
武蔵野急行電鉄4000系 |
伊豆急行100形のお面にピノチオの東急7000系の側面を合体させたこのフリー電車、1972年のピノチオの作品コンペで特賞を獲得しています。
近年台車と機器更新を行ったそうで、模型もちゃんとアップデートしています。
つぎはこちら。
湘南交通の記事 |
ズバリの車両が出た記事が見つかりませんでした(←赤影さんスンマヘン)。
どちらもひと時代を風靡したスタイル |
手前の赤影さん作の湘南交通の電車と武蔵野急行の車両はこうやって並べてみると昭和のひと時代を再現しているかのようです。
湘南交通の急行車、300系 |
湘南交通の300系クロスシート車、今見ても新鮮です。
中間モハの折れ妻も味わい深いです。
こちらは1980年のTMS協賛のペーパーキットコンテストでTMS特別賞を受賞しています。
EF65300! |
こちらは赤影さんの新作。
アリイのプラモデルEF65をいじった、なんちゃってEF65300!
つぎは、私のです。
三者三様、懐かしの電車勢揃い |
今改めて見るとお恥ずかしい限りですが・・・。
昔の作品を久しぶりに眺めてのひと時、楽しかったです。
ご協力ありがとうございました。
返信削除無事撮影・入稿いたしました(笑)
たまにはこういう集まりもイイですね!
それにしても、急行灯のレンズが片方なくなってて悲しい、、、orz
ちゃんとアップデートされてるモハメイド氏は立派です。
おはようございます。
返信削除湘南交通、非常に懐かしいですね。TMS誌にある「初夏の匂いの中で」の記事も、面白く
読んだのを思い出します。この急行車の他に
も、湘南窓の小型車などもあったかと思い
ますが、素晴らしいですね。
武蔵野急行さんの車両は初見ですが、伊豆急
の前面には見えませんね。
この3社の車両が揃って展示されるイベント
なら、是非観てみたいと思います。
そうそう、リンクがですね、鉄道書庫限定のURLとなってまして、これだと模型の記事が出てこないはずです。
返信削除http://blogs.yahoo.co.jp/de_eb_zzzz
こっちのURLでリンクを貼りなおしていただければ、模型記事含むその他の恥ずかしきことの数々、全部見せます、出します!
鉄道模型は作ってしまえば終わりという人もいますが、私にとっては遊び道具なので、いつでも遊べる状態を維持するようにしています。
返信削除赤影さん
返信削除お疲れ様でした。
自由形電車談義、楽しかったですね。
数十年の眠りから覚めるといろいろお化粧も落ちててもむべなるかな、ですかね(^O^)。
nnishi1968さん
返信削除こんにちは。
湘南交通の電車は夢があって良かったですね。
赤影さんの記事のテイストもオカタイ趣味誌では珍しかったですね。
赤影さん
返信削除リンクURL、更新しました。
これで、丸見えですね!
モハメイドペーパーさん
返信削除昔の模型をいじってアップデートするというのは自分もやってみたいことですが、現実はなかなか・・・・できないものですね。
思い出深い自由形電車模型の面々、懐かしく拝見しました。
返信削除実物を見てみたいですね。
どこかで展示会など出来れば嬉しいのになぁ。
元・いきもの部長さん
返信削除誌面でしか見れなかった作品を目の当たりにするのは嬉しいものですね。
今のところ一般公開での展示計画はないのです・・・ごめんなさい。
こりゃ凄い揃い踏みですね。
返信削除ありそうな自由形、無さそうな自由形、とにかくセンスと想像力が必要ですから。
最新の情報によりますと、10月の関東合運でこの3車種の展示コーナーを設けていただけるそうです。時間を区切ってデモ運転もやりますよ。
返信削除Cedarさん
返信削除四半世紀以上経って、雑誌の上でしか見たことのない模型が並ぶと言うのはやはり感慨深いものがありました。
自由形故求められるセンスや実物知識を駆使して創造する楽しみはこれからも変わらないでしょうね。
モハメイドペーパーさん
返信削除そう言えばそんな話が出て居ましたね。
実現するとそれもまた楽しみです。
はじめまして。
返信削除どこか懐かしい風情の電車。初めて見る筈なのに...
そういえば庄内モハにも仙石線17mにも似ている...
大好きな部分だけをいいとこ取りできる自由形。
人の眼の曖昧さを突き、押さえるポイントだけ
外さなければ、実物に見えるというハイセンスな
遊び、ポップな似顔絵と同じニオイを感じますね(^^)
わたくし子供の頃、仙石線の避雷器『だけ』に興味
がありそこだけ見つめて育ちました。その頃に描いた
絵は避雷器周辺だけが細密画だったりします(^^;;;
しるねこさん
返信削除はじめまして。
子供の頃、私も電車の避雷器に興味を持ったことがありました。
なぜ屋根上に缶からを載せているのだろう?と結構長い間思っていました。