2013年7月23日火曜日

田島駅サブモジュールの製作(12・完)

田島駅サブモジュール、最終回です。
完成しました画像を中心にまとめました。

正面右側
正面右側からのカット。
手前側は電車庫につながっています。

正面左側
左手は田島駅構内の一部で、保線詰所を配置しています。
その脇には駅前の大通りからの細い道がつながっています。
この細い道には場末の飲食店が並んでいます。
どちらかというと薄暗いムードの漂うエリアです。

3軒長屋アップ
三軒長屋の飲食店部分のアップです。

飲食店付近小物配置後
三軒長屋付近に細かい小物やフィギュアを配置した後の完成写真です。
上の写真と比べてください。
いろいろ配置したつもりですが、こうやってみるとまだ何かが足らない気がします。
リアリティの追求と具体化はやはり難しいですね。

電車庫モジュールとの組み合わせシーン
手前側の電車庫モジュールとの組み合わせをした様子です。
道や構内の繋がり方がお分かりいただけると思います。

田島駅モジュールとの組み合わせシーン
こちらは隣の田島駅モジュール本体との組み合わせシーンです。
こちらのモジュールを接合することで、駅としての臨場感がかなりアップしたと思います。
次は駅左側を作りたいと思ってます(未定ですが・・・)。

全体組み合わせ

こちらが田島駅モジュール4部作の組み合わせシーンです。
手前の商店街が駅の存在感を高めていると、一応自負しています。

展示中の姿

以上、展示会に合わせて突貫工事で工作した田島駅サブモジュールの製作記でした。

因みに会期は残りあと僅かですが、8月4日まで静岡県・藤枝の博物館で展示をしております(こちら⇒和風ドールハウス展)。

10 件のコメント:

  1. 見に行きたくなってきました。。。

    返信削除
  2. 見たいなあ、でも遠いなあ。
    やはりスペースある店で痴鉄会やるっきゃない?

    返信削除
  3. お晩です。いつもながら、精緻さに感心しています。
    さてさて、レイアウトの中で看板やお店がありますが、その屋号・名前はどうやって決めてますか?

    返信削除
  4. はじめまして。「地鉄電車慕情」をバイブルとして、組立て式レイアウトの情景作りを楽しんでいる50歳間近の男です。
    田島駅モジュール4部作、良い感じですねぇ~^^。ゴチャゴチャした感じが、たまりません!
    左側の田島駅本体と商店街の2つのモジュールの製作記は、既に、何かのメディアに掲載されているのでしょうか?

    返信削除
  5. 穴熊さん
    是非見に行って下さい(^^)!
    博物館前にはナローの機関車も置いてありますし〜。

    返信削除
  6. Cedarさん
    都内なら良かったんですが、都内では過去二回晒し者にしてますので、遠征しました。
    地鉄会、これ持参なら旅館デスね(笑)。
    どちらにしても、暑気払いしましょう!

    返信削除
  7. maru-ha殿
    お久しぶりです。
    お店の屋号には余り意味がありません(笑)。
    ネタの屋号を頂いちゃっているのが大半、たまに自分がお世話になったところの名前入れたりしてますが、本人にしか分かりませんね。

    返信削除
  8. さとしさん、はじめまして。
    拙著見ていただきまして、ありがとうございます。
    田島駅4部作のうち、駅モジュールは『昭和の駅を作る』と言い記事で、駅前通りはその後の報告ということで、それぞれRMMに記事を掲載しました。
    宜しければご笑覧下さい。

    返信削除
  9. チャッピー2020年6月4日 12:59

    超超遅いコメント失礼致します。
    こんなに凄くて、お手本となる記事があるのを知りませんでした。
    偶然似たコンセプトの模型作ってましたので7年越しですがお邪魔致しました。

    返信削除
  10. チャッピーさん
    コメントはいつでも結構です(笑)
    ずいぶん前に作ったものですが、お役に立てれば幸いです。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。