鉄コレ2200形 |
既にこれを知っている人はかなりのおじさんでしょう。
御開帳 |
前回は今ほど鉄コレに関心がなかったので、どうしようか考えているうちに買いそびれてしまいましたので、今回は購入。
新旧鉄コレ2200形 |
手前が今回の再発売品 |
今回の再発売品では前照灯や尾灯などがリファインされています。
何故か連結器が自連から密連に変わっています。
車番は印刷済みからシール選択式に変更。
旧塗装と新塗装 |
それでは、実物編です。
同系列は晩年は何故かブツ6編成の中間封じ込めされる車両が多く、先頭で風を切っていたのは一部車両のみでした。
窓が大きく見晴らしは良さそうなのに不思議です。
何かそれ以外の理由があったのでしょう。
デハ2211 80.5.10 世田谷代田 |
こちらは本線で活躍中の2200形。
この間地下化された世田谷代田駅に進入するデハ2211。
デハ2214 81.7.12 新百合ケ丘 |
非貫通型の2200形は一時貫通扉設置改造を計画され、方向幕設置も見送られていたことがあったようですが、結局はそのまま最後を迎えました。
デハ2211 81.7.12 小田急永山ー黒川 |
デハ2211 81.7.12 小田急永山ー黒川 |
こちらは多摩線でのんびりと線内往復をしていた2200形。
この写真をみて気づいたのですが、二両目のデハ2212のベンチレーターの配置が不規則になっていますね。
何でなのでしょうか?
ああっ!
返信削除買ってる(爆)!
しかも明後日用に仕込んだオレのアップ予定記事とほぼ同じ内容やないか(糞爆)
もちろんオレは実車編はないけど(糞泣)・・・
というわけでおたがい旧製品は1こだけでよかったっすね・・・・
それは手前がカツミで奥がアマミヤだからです・・・(嘘
返信削除犬顔2200殿
返信削除土曜の夜、帰り道に買っちゃいました。
記事のアップは早いもの勝ちですね(^O^)。
赤影さん
返信削除なるほど!!
これで安心して眠れます(笑)。
1週間遅れですみません。
返信削除小田急2200形ゲット、おめでとうございます。
ところで、中間に封じ込めされる車両が多かったのは、両方向の運転台のタイプを一致させるためかもしれません。
東急1000系でも中央貫通扉車が入る東横・目蒲線共通運用編成は、目蒲線分割時にクハを組み替えて運転台のタイプを一致させました。
それから、台車が直角カルダン駆動のFS203でなくWN駆動のFS316になっているのは致し方ありませんね、
元・いきもの部長さん
返信削除こんにちは。
中間封じ込めの件、ご意見ありがとうございました。
運転台の統一、幾つかの路線でやっていましたね。
労働組合も絡んでいるのでしょうか?
他の方からは2200が9000などの他系列との連結時の相性が良くないためではないかとの話を頂きました。
以前1800と4000繋げて脱線してますから、成る程な気もしますが、真相やいかに?
これ、関西の歩歩でも売ってますね。
返信削除小田急と提携でもしてるのでしたっけ?
1セットぐらいあってもいいかなと。
Mu.
匿名さん
返信削除小田急の鉄コレは東京のポポにもありましたね。
何かルートがあるのでしょう。