2013年5月4日土曜日

新鋭カメラ試運転・中央東線の115系を見てきました

先日のホリデー快速むさしの奥多摩号を見に行った折(その時の事はこちら⇒ホリデー快速むさしの奥多摩号を見に行きました)、同行の友人が筆おろしのカメラを取り出して来ました。
そのカメラはニコンV1でした。
カメラに詳しい同行二名と違って、あまり詳しくない私はこの機種の存在自体認識していませんでしたが、説明を聞くと中々なもののご様子。
試し撮りをさせてもらって、一気に気に入ってしまいました。
そして中古とは言え2万円代後半で買えるとのこと。
V2が発売され、最新鋭機種では既になくなってはいるものの、実用上は問題なさそうです。
現在スナップ用に使用しているのはリコーのGXR。
これも気に入ってはいるものの動体撮影には若干難があり、コンパクトなカメラを二台体制にして、お手軽撮影行の時には大きな一眼レフはお休み頂こうと考えて、もう一台を物色をしようとしていたタイミングだったので、即購入を決意しました。

NikonV1
今回購入したのはこれ。
ニコン初のミラーレス一眼です。
中古で2万円代後半で手に入れられました。
レンズにアダプターを付けると、マニュアル撮影になるという制限付きなものの手持ちのCanonのレンズ群も装着できるのも嬉しいです。
私としては初めて手にするNikonカメラです。

入手したら、早速カメラ試運転したいのが人情。
試運転の目的地は先行きに暗雲が垂れこめだした山スカ電車にしました。

クモハ115-304 13.5.2 四方津ー上野原
早朝の四方津を上る山スカ115系。
家を出るときに降っていた雨も上がり、天気は回復基調です。
新鋭機、(動くもの)初ショットです!

クハ115-372 13.5.2 四方津ー上野原

振り向いて、もう一枚。
シャッターの応答性はGXRに比べると格段ストレスフリーです。
連写機能もまずまず満足かな。

クモハ115-310 13.5.2 四方津ー上野原
四方津方に若干移動。
これはGXRで比較撮影。
画像のシャープさはV1の方に軍配が上がりますね。

 13.5.2 四方津ー梁川

目の覚めるような新緑をバックに甲府行の115系を撮ってみました。
色合いには好き嫌いが出そうですが、私は気に入りました・・・どうせ撮影後に好きなようにいじれますが・・・。
どうせならスカ塗りが良かったのですが、車がバンバン通る国道20号線の橋の上に居座るのはしんどいのでこれで良し、とします。

クモハ115-310 13.5.2 四方津ー梁川
次はスカ塗り登場。
やっぱ国鉄色が良いですね。
旧形国電を追いかけていた時には宿敵的存在であった103系と115系。
今こうやって見ると、良いじゃないですか(身勝手)!

13.5.2 四方津ー梁川
電車が来る間にいろいろスナップしてみたりしてみました。
概ねイイ感じですね。

鳥沢駅  13.5.2 
鳥沢駅は大月までの区間で唯一昭和時代の木造駅舎を残す駅です。
隣の猿橋駅もほぼ同じ駅ですが、既に複合駅舎に改築されています。
トップライト時のシャドウ部分もそれなりに出ている感じです。

クモハ115-313 13.5.2 猿橋ー大月
大月と猿橋の間の踏切で山スカを待ちます。
今回は特別に運用をチェックしないで臨みましたが、山スカ電車はそれなりにやって来てくれました。

モハ1201 13.5.2 壬生ー田野倉

その後、富士急行線も若干見てきました。
ここでV1とGXRの撮り比べをしてみました。
こちらはV1で撮った二代目マッターホルン号。

モハ1205 13.5.2 壬生ー田野倉
富士登山電車は従来からスナップ使用のGXRで撮ってみました。
色合いやシャープさに差がありますね。

キャノンに馴れた身にはリングの回転方向が逆だったり戸惑うところは色々あるものの、それは左ハンドルの車に乗るのと同様に時間の問題で解決するでしょう。
とにかくは概ね満足かなという印象でした。
お粗末さまでした。


4 件のコメント:

  1. chitetsu殿おはようございます。
    ミラーレス一眼は触ったことないんですが、お写真を拝見してますとシャッターの反応よいみたいですね。
    わたしも最近ずっとコンデジなんですが、シャッターの反応時間を計算して撮影するのでウマくいきません・・・
    ちょっと欲しくなりました。
    それにしてもヌケがけですな(爆)。
    でもこんなにスカ色が来てよかったですね!
    ちょうどわたしはNゲージで(泣)・・・・

    返信削除
  2. 山イヌ殿
    おはようございます。
    ミラーレス一眼は初体験ですが、感じとしては一眼+コンデジ÷2、という当たり前と言えば当たり前の感覚でした。
    コンデジのようなシャッターのタイムラグはほぼ無く、その面ではストレスフリーな感じなのが良いですね。
    前に富士急行った時の感じから午前中結構山スカが上ってきた感じがしたので、早起きしてみました。
    次回は一緒に参りましょう。

    返信削除
  3. 大会社は連休の谷間も休みですか。
    ミラーレスは軽量の割に画像は非常に良く、私も軽い撮影には重宝しています。
    車で回られたようですが、梁川の鉄橋の撮影は間口が狭いのでじっと構えていなければならず、車も多いので大変でしたね。
    山スカが来て喜ぶ時代になったのですね。

    返信削除
  4. いさん
    個人的には大きな一眼レフを複数持って出掛けるのがどうも大儀になって来ましたので、このような軽量できれいな画像が得られるならそちらにシフトしたくなってきます。
    梁川の鉄橋は交通量の多い狭い国道の鉄橋で待たないといけないので、精神衛生上芳しくないです。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。