子供の頃親の実家の千歳船橋に行くときの小田急線はこのツートン車とマルーン一色のHB車ばかりであった気がします。
この懐かしいツートン、私の周りの小田急好きの人々は「かぼちゃ」と言っていました。
どの程度浸透していた綽名か知りませんが。
クハ2870 04.5.25 善行 |
今回はその中から一番最後に江ノ島線まで遠征した時の記録からご紹介します。
江ノ島線で電車を撮るのは1800系以来25年ぶりです(その時の画像はこちら⇒小田急のロクサン、1800系)。
場所の記憶が曖昧なのですが、恐らく善行の上りホームから撮ったと思われる下り江の島行き。
小田急の前照灯は片側が予備灯で片側点灯なのは皆さんご存知でしょうが、見る度に不思議な印象が最後まで残りました。
球切れだと思っていた人も結構いたのではないでしょうか。
クハ2670 04.5.25 善行 |
単線並列トンネルのこのスタイルは東海道線あたりでも良く見られました。
クハ2870 04.5.25 善行 |
クハ2670 04.5.25 六会日大前ー善行 |
穏やかな陽気でした。
クハ2870 04.5.25 藤沢本町ー藤沢 |
クハ2670 04.5.25 藤沢本町ー藤沢 |
振り向いてもう一枚。
クハ5561 04.5.25 藤沢本町ー藤沢 |
見飽きるほど見て、乗ったこの電車も鬼籍入りしてしまいました。
クハ5261 04.5.25 藤沢本町ー藤沢 |
すでにこの時からもうじきまる10年になります。
かぼちゃ車を撮ったのはついこの間のような気がしていましたが、時間の流れは早いものです。
おはようございます。かぼちゃ色はTQにもありましたね。
返信削除この復刻色は窓下の塗り分け線がわずかにオリジナルとは違っていて、かの松井久明(沿線生まれ&育ち)なぞは文句タラタラでした。
ほんとうだ。
返信削除昔のオリジナル2600形の塗分けと較べるとちょっとした事だけどけっこうイメージ違いますね。
chitetsuさん、こんばんは。
返信削除かぼちゃ色と言うと真っ先に思いあたるのは、
国鉄湘南色でしょうか。
あちらの方が「かぼちゃ」全開なような。
藤沢-藤沢本町の間にある道路橋、あんな容してたんですね。
県央に引越してからは、毎回あの橋を通ってましたけど、
まったく気にしてませんでした。
Cedarさん
返信削除確かにTQの旧色もかぼちゃ色でしたね。
こっちの方が先輩でしょうか?
リバイバルカラーというのは、何故かいつもオリジナルとは異なることが多いですね。
先日の伊豆箱根の旧西武701系も塗装ラインが吊り上っていて違和感がありました。
内部の人って意外とこの辺りの資料がないのでしょうか?
Katsuさん
返信削除私も何だか青のラインがこんなだったかな?と思ってはいましたが、Katsuさんのコメントを頂戴して昔の写真見てみたら結構塗り分け線が違うのですね。
松井さんが文句言うのもむべなるかな、ですね。
マシュさん
返信削除こんにちは。
湘南色も見方によってはみかんだけじゃなくてかぼちゃにも見えますね。
当時は結構好まれた色の組み合わせだったのでしょうか?