2013年3月3日日曜日

事業者限定鉄コレ、京王帝都電鉄2700系

2日土曜日はかねてから予告のあった事業者限定鉄道コレクション京王帝都電鉄2700系のお買い物で早朝の多摩動物公園の列に参列してきました。

13.3.2 多摩動物公園
今回の行列にはまたもやあのおっちゃん(こちらで既にレポートがアップ済みです⇒事業者限定鉄道コレクション 京王2700系 )と待ち合わせて、カモの列に8時前に参列しました。
以前の京急700系や西武401系のような途中で無くなっちゃうかも発言のような殺気立った雰囲気もなく、こんなの(↑)を見ながら駐車場に日陰で寒風にさらされながら一時間半のまったり時間の行列です。
今回はあのオッチャンと二名団子で並んだおかげで暇つぶしには困りませんでした。
その上、たまたま列の前の方が以前コメントを頂いたりしていた駒ヶ根車輛さんであることが判明。
楽しい模型談義ができました。
駒ヶ根車輛さん、機会を改めてまたよろしくお願します~。

撒き餌のご案内
発売直前にこんなもの(インレタ&エッチングパーツセット、1500えん)が一緒に発売されるとのアナウンスがあり、もう事業者の思うままにリモコンでコントロールされているかのようにお買い物を終了しました。

クハ9730 13.3.2 めじろ台
そのような訳で、お買い物は10時前には終了、折角なので高尾に行ってスカ塗り115系を見ようということで移動を開始です。
途中、高尾線で京王線に敬意を表して駅撮りを行いつつ、高尾を目指しました。
やって来る電車はグリーン車(!)なはずもなく、当然こんな電車ばかりなので数枚パチリと撮って終了。やって来る電車の種類が3種しかなくなったのは残念です。
しかし、噂ではこの『準特急』という列車種別は無くなるとの話。
そういう意味では良い記録かな・・・。
グリーン車が走っているときに来なかったのが悔やまれるロケーションでした。

クハ115-1065 13.3.2 高尾
高尾到着後、ネットでスカ塗り115系の充当列車を検索して本屋で列車番号を調べる、という行き当たりばったりの行動で待ち構えるも、強風のせいかダイヤは乱れた上にやって来たのも長野色で、スカ塗りご対面は正にスカになってしまいました。

まったりとご昼食
とういわけで、寒さも手伝ってやる気喪失、高尾駅前の蕎麦屋さんで、真っ昼間からこのような状況に突入しました。
休日のまだお昼、ビールを呑んでの鉄談義、平日の慌ただしさをすっかり忘れさせる実にまったりとした時間を過ごすのは悪くないですね~。

クモハ263 13.3.2 青梅街道ー萩山
酔っぱらいおじさん二名はその後、立川の模型屋さんを冷やかしたところで解散、まだ陽は高くそのまま帰るのも勿体ない気が急にしてきて、ちょっと寄り道することにしました。
国分寺で西武線に乗り換えたら前パンの101系がやって来ました。
昨年本線を引退した後ちょっとご無沙汰のこの仮面顔を拝むのも悪くない気がしました。


今回の収穫


さて、話がそれましたが、本日の収穫品・こちらが目的物です。
2700系だけのブツ6編成(恐らくなかったのでは?)や中間車挿入の貫通4~6連はどちらもこの形式だけでは実現できないものの、一応今後の展開を期待して3箱購入。
将来の切り継ぎで中間車化可能な体制としました。
2000系、リリースされますよう祈念しています・・・京王さん。

現場にて撒き餌されていたインレタ等のセット品が左のものです。
記念切符のような商品の図柄が泣かせますね・・・価格も泣かされますけど・・・。


待ってました!、の鉄コレ2700系とRML
箱から出してみました。
ありそうでなかった京王線のグリーン車鉄コレ、私にとってもまさに『待ってました』な商品ですね。
説明によるとデハ2707、クハ2777の1970年頃の姿を再現しているとのことです。
スタイル的にはデハ2700が二次車、クハ2770が三次車にあたります。

ナイスタイミングで発売されたこちらのRMLの本が大変参考になります
(因みに私もこんなことになると予期せずアップしたこちらも参考にしてくださ~い⇒京王2700系)。

デハ2700
こちらがデハ2700。
良い雰囲気です・・・が相変わらずインチキ床下機器+Hゴムの印刷が結構乱れているのと合わせて今回はサッシの印刷がイマイチですね。
まあ、多くを求めてはいけないのでしょうか。
前照灯はデカ目ではなく小型シールドビームのタイプで、別モールドのパーツが隙間が空いて(ちょっと悲しい・・・要修正)嵌めこまれていて、デカ目に交換が可能??。
Hゴムが馴染み深いアイボリー系の独特なものではなく、黒なのは個人的には違和感ありであります。その上、構造上しょうがないのですが、嵌めこむガラス側ではなく車体側にあるので、塗り替えも難儀そうです。
これはちょっと困ったです。
次回のアイボリー塗装がデカ目のようですので、このあたりの今後の処遇も悩ましいです。

クハ2770
こちらがクハ2770。
台車はTS101Bのタイプですね。
個人的にはTS103のほうが良かったなあ。
良く見るとベンチレーターが随分ぺっちゃんこですね。

デハ5070とツーショット
どちらにしてもこんな風景が再現できることになりましたことは喜ばしいことです。

クハ2782 81.11.8 若葉台ー稲城
以前アップした2700さよなら運転時(こちら⇒2700系さよなら運転)のリバーサル版ショットを最後に数枚添付します。

クハ2782 81.11.8 若葉台ー稲城
グリーンの車体が秋の陽射しの中映えます。

デハ2064 81.11.8 京王よみうりランド
中間のサハ2500が廃車されて2010系の二連に編成変えされた後の晩年の2010系。
次はこれの鉄コレが欲しいですね。

10 件のコメント:

  1. 吊り掛け犬2013年3月3日 7:28

    吊り掛け定食さま、おはようございます!
    情熱のレポートですねえ!
    吊り掛け定食さまもやはり事後地元で!?・・・・
    わたしも実は大井町線で余命わずかな8590を(爆)、、、
    さてさて、昨日はありがとうございました&おつかれさまでした!
    昼酒、楽しかったですね~。
    駒ヶ根車両さんとも奇遇でした。
    さらに貴重な資料提供ありがとうございました。
    昨夜は早く寝ようと思ってたのにずるずる酒飲みながら深夜まで熟読しちゃいました!
    仕事の資料はちっとも頭に入らないのに、こっちの世界は奇数設計、偶数設計ともに空で床伏せ図を描けるほどすでに暗記してしまいました~(核爆)

    返信削除
  2. 吊り掛け犬殿
    おはようございます。
    昨日はお疲れ様でした。
    やはり、事後鉄されたのですね。
    寒かったのでほどほどにしましたけど。
    昼酒のおかげで、帰宅後はネジが緩んでアップが遅れてしまい、先を越されてしまいました(^O^)。
    次回の床下講義はいつ実施しましょうか?

    返信削除
  3. chitetsuさん、おはようございます。

    昨日は朝から用事が有り、朝列に並べませんでした。
    用事が午後1時頃に終り、午後3時頃に現地到着、
    列も無いカウンターに行き、4セット購入出来ました。

    デハ+クハ×2の4両編成2本が短期間だけど、
    編成として存在してたみたいですから、
    それを再現目的で4セット購入しときました。

    もしかしたら秋のオープンに合わせ、鉄コレが発売される?
    2010系、いや2600系、もしかしたら井の頭3000系1次、
    そんな憶測が既に流れ始めてます。
    2010系なら身内を使って大量買いする予定です。
    中間車を作り、4両編成にするには3セット、
    4両編成3本は欲しいから9セットは必要になりますし(汗
    まあ、あくまでも予定ですけど(笑

    京急1000形や京王5070系と同じ流れ、「非冷房車は売れ残る」、
    本当に人気無いんだと実感しました。
    5070系、まだ200セット以上も某所で在庫してるとか。

    返信削除
  4. マシュさん
    おはようございます。
    参列しなくても買えたのですね。
    やっぱり現役時代を知っている世代がおやじ世代のものは不人気なんでしょうか?
    この法則で行くと京急700は良く解りますが、西武401系は微妙な気がして良く解りません。
    今回の車種が展開面で微妙なのが原因な気がしますがどうなのでしょう?
    とにもかくにも次回の2000か2010(コンバージョン?)発売に期待したいところです。

    返信削除
  5. 駒ヶ根車輛2013年3月3日 14:21

    昨日はお疲れ様でした。
    あの人数で前後に並ぶというのは、いやはや…偶然の一致というのは本当にあると実感しました。
    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

    2700系は良い出来ですが、やはりクリーム色のHゴムは挑戦してみたいですね。
    話題になりました2700系のアイボリー色ですが、なんと次回発売の製品が京王れーるランド内のレイアウトにさりげなく置いてありました。
    まだ試作品の段階かとは思いますが、Mcは大型2連ライト、Tcは緑製品と同じ小型のシールド灯2連のようです。
    よく見ると京王のプレスリリースのページもそのようです。
    Tcの台車を変えているのも唸ります。こうなると2000系以降も期待してしまいますね。

    返信削除
  6. chitetsuさん、こんばんは。

    関東大手私鉄の中で西武の人気は高いらしいですよ。
    次に京急、その次に東武と小田急、京成となり、
    その次に東急、最下位は京王とか言われてます。
    京王はパッとしない、車両もかっこ良く無いことから、
    世代が若くなればなるほど、人気が無い傾向が強く、
    京王の旧形車は編成として綺麗に揃って無い、
    外装が揃って無い、新型車でもパッとしない、
    これらが若い世代から、カッコ良く無いと言われるとか。

    西武401系の鉄コレは冷房載せたタイプが発売ですよね?
    自分は所有して無いですが、おそらく冷房付きで、
    比較的遅い時期まで運用されていたからではないでしょうか?

    今回の2700形、自分は製品化が嬉しいですが、
    販売や展開では間違え無く、失敗だと思います。
    これが2000系の2両編成だったら、後の2010系、
    旧1000系などに展開が出来たと思いますが。

    返信削除
  7. 駒ヶ根車輌さん
    こんにちは。
    先日は偶然のことでびっくりしました。
    改めましてじっくり旧型電車のお話をしたいですね。
    今後共よろしくお願いします。

    さて、京王鉄コレですが、アイボリーの見本があったとは、迂闊でした。
    クハの台車はTS103なのでしょうか?
    やっぱりこのあたり作り変えて生きているのはさすがですね。
    4月はやっぱり参列しないといけなさそうです。

    返信削除
  8. マシュさん
    関東私鉄の人気の順番、自分には意外な気がしました。
    自分的イメージでは、京急>小田急>東急>京王>西武>東武>京成・・・かなと思っていましたが、違う観点を持っているのかしら?
    確かに今の京王は車種のバラエティ不足で魅力的ではない気がしますね。
    どちらにしても、京王鉄コレの展開は個人的には嬉しくても、あまり上手じゃない気がします(小田急はもっと下手な気がしますが)。
    どう考えても次は2000系でくるべきでしょうね。
    あと、個人的には何も鉄コレに手を出していない京成が何か始めないのかどうか気になります。
    青電やられたらイチコロなんですが。

    返信削除
  9. chitetsuさん、こんばんは。

    年配の世代から若い世代まで、西武が好きって言う人、
    割と出会う事が多いです。
    西武に17m旧国が多いこと、遅くまで吊り掛け車を製造、
    車種の多さ、工場再生車、地方譲渡の多さ、
    これが人気の順番に比例してるかは正直、
    判りませんが、好きと言う人は多いですね。

    京王好きな人は必ず6000系→5000系・井の頭3000系、
    この方程式しか言わない事が多く、他の車種は聞く事が無く、
    2700形、井の頭1900形はまるで無かったかのように、
    話題にならない事が多く、残念に思う事もしばしばです。

    小田急は譲渡が絡む車種しか発売して無く、
    京成は何故かまったく音信不通、どうなってるのか?
    まったく不思議です。

    秋は何が出るでしょうか?
    2000系と井の頭初代1000系では2600mm、2700mmと、
    車幅が違ったような気がしますので、
    展開は無理なような気がしますが、
    次は是非、井の頭初代1000系が出て欲しいです。
    でも2000系のような気がするんですが(笑

    返信削除
  10. マシュさん
    コメントありがとうございます。
    西武が好きな人が意外と多いのですね。
    西武ファンとしては嬉しい限りです。
    確かに自前工場でいろんなもの作ったり、地方私鉄へ売っぱらったりしているのは趣味的には面白いです。
    昔、西武線についての記事は、雑誌ではレポートすら書かれることなくスルーされていたので、やっぱ人気ないんだなあ・・と思っていました。
    それにしても、れーるランド改装時に何をやるかちょっと楽しみです。

    返信削除

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。