少年時代から大の電車好きです。 物心ついた時には踏切の横に立って電車を見ていました。 以降、全国各地に吊り掛け電車を追いかけて歩いた記録を中心に、模型やストラクチャー探訪記などを気まぐれに載せてゆきたいと思います。
北条鉄道の駅巡り、最後は法華口駅です。
以前訪問時は屋根が雨漏りをしてブルーシートを被った残念な姿で、このまま解体されてしまうのではないかと心配したものです(最後の写真を見てください)。
駅名標です。
今回訪れるときれいに補修されているばかりか、駅舎内にはお店もあって有効に活用されているようでした。
2005年当時の法華口駅です。
よもや駅舎がきれいに整備され、交換設備が復活するとは思いませんでした。
地方交通線の状況を考えるとこの事例は喜ばしいことです。
このエリアの鉄道事情は不思議ですね。廃止が囁かれる神鉄粟生線、全くヤル気感じないJR加古川線。かつては三木鉄道ってのもあったけど消えちゃった。そんななか北条鉄道の頑張り?は如何なる理由があるんでしょう。三宮で北条町行きの神姫バス、よく見かけます。
前回のもそうですけれど、青い駅名標にうっすら右書きの痕跡がありますね。いつから使い続けているんだろう・・・かな関係だと静岡鉄道駿遠線の写真を調べていた際、廃線直前の1968年7月の堀野新田駅の写真で隣接駅(地頭方駅)の表示がまだ「ぢとうがた」になっているというのがありました(『軽便探訪』ISBN 978-4905659211)。戦後ずっと変えてないのか・・・地頭方駅そのものは1965年の写真(DD501が映っているので8月以後か)で「じとうがた」なんですがね(『静岡県鉄道写真集』)。
Cedarさん三ノ宮から北条町行くバスなんてあるのですか。そんな中、ローカル線から枝分かれした3セクが頑張っているというのは凄いことではありますね。
レサレサさんかなり昔から使っているものなのでしょうね。フェイクではないな、と実見して思いました。
Post a Comment
4 comments:
このエリアの鉄道事情は不思議ですね。
廃止が囁かれる神鉄粟生線、全くヤル気感じないJR加古川線。
かつては三木鉄道ってのもあったけど消えちゃった。
そんななか北条鉄道の頑張り?は如何なる理由があるんでしょう。
三宮で北条町行きの神姫バス、よく見かけます。
前回のもそうですけれど、青い駅名標にうっすら右書きの痕跡がありますね。
いつから使い続けているんだろう・・・
かな関係だと静岡鉄道駿遠線の写真を調べていた際、廃線直前の1968年7月の堀野新田駅の写真で隣接駅(地頭方駅)の表示がまだ「ぢとうがた」になっているというのがありました(『軽便探訪』ISBN 978-4905659211)。戦後ずっと変えてないのか・・・
地頭方駅そのものは1965年の写真(DD501が映っているので8月以後か)で「じとうがた」なんですがね(『静岡県鉄道写真集』)。
Cedarさん
三ノ宮から北条町行くバスなんてあるのですか。
そんな中、ローカル線から枝分かれした3セクが頑張っているというのは凄いことではありますね。
レサレサさん
かなり昔から使っているものなのでしょうね。
フェイクではないな、と実見して思いました。
Post a Comment