古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Sunday, February 26, 2023

名鉄600V区間の遺構をもとめて その3

 真桑駅を後にして、黒野駅に向かいます。

96.10.21

黒野駅はご存じの通り揖斐線の要衝で、谷汲線もここr黒野で分岐しており構内には車庫も存在していました。

こちらは廃止後メモリアルパークになっていることが、訪問前からわかっておりました。

23.2.2

まずは駅舎です。
下の写真と比較すると、ちょっとリファインされているようです。


こちらはほぼ同じ位置からの現役時代です。
新しい電車も投入されて、よもや廃止になるとは思わなかった頃です。


嬉しいことにホームと上屋が保存されています。


ほぼ同じような位置から見た現役時代。
こちらの2番線は岐阜駅前方向に向かう電車のホームで、奥の谷汲線の列車と接続を撮っていました。
撤去された右手からは揖斐に行く電車が出ていました。


線路上にはなんちやってモ510が鎮座。
これえらくシャコタンですが、車輪がついていて動くようです。

95.4.15

同じ位置からホンモノです。

95.4.15

岐阜への直通列車が黒野止まりになってからは、ここで揖斐と谷汲に行く列車が待機していて接続していました。


懐かしいような寂しいような黒野駅でした。


駅の外れには揖斐線の鉄橋が残っています。

ここの今昔写真はCedarさんのブログをご覧ください。

こちらです→https://cedarben-vol2.blog.ss-blog.jp/2023-02-09

ここからは谷汲線探訪に続きます。

Wednesday, February 22, 2023

名鉄600V区間の遺構をもとめて その2

寄り道をしましたが、ここからが600V区間の遺構探訪です。

最初に訪れたのは区間列車もあった美濃北方駅です。

90.2.17

こちらは現役時代の美濃北方駅、朝の光景です。

揖斐線の中では唯一鉄道線らしい駅舎を構えた駅でした。

古い街並みから少し入ったところに美濃北方駅は存在していましたが、街中なのでそのまま放置されているとも思えず、どうなっているのか気になるところでした。

23.2.2 美濃北方駅跡地

ナビに案内されたところはがらんと整地された土地だけで、家屋との柵に唯一昔鉄道があったことを感じさせるだけでした。


こちらは早朝の美濃北方駅を黒野側から見たところです。


美濃北方駅からは樽見鉄道をオーバークロスしていましたが、ここは僅かに築堤が残っており、その先からは軌道跡がはっきりわかるようになりました。

こちらは真桑駅です。



線路が剝がされた以外は昔のままでした。


わざわざ作った駅名票と微妙なコメントの看板。


こちらは現役時代の真桑駅です。

朝の上り電車ですので、それなりのお客さんが待っていました。

続きます。

Saturday, February 18, 2023

名鉄600V区間の遺構を求めて その1

 先日、神戸で行われるイベント参加のために自家用車で西へと向かいました。

一気に行くのは体力的にもしんどいので、途中で宿泊を入れての旅としました。

最初に訪れたのは600V区間ではなく、築港線でした。築港線と言えば貨物線との平面クロスと名鉄電車の墓場がどうなっているか気になるところです。

23.2.2 東名古屋港

早朝の東名古屋港駅に到着しました。


83.3.1

まずは前回訪問時の画像です。
この時は東濃鉄道からやって来た川造型が活躍していました。


貨物線とのクロス部分では独特のジョイント音がしました。


23.2.2

同じ場所の今です。
このような線区でも今や銀色電車なのですね。
今も徐行運転でクロスを渡っていました。


この貨物線はこの先でスイッチバックして港まで向かっていますが、今は使われているのでしょうか?
見た目には使われていなさそうに見えました。


でも、警報機とかは現役っぽいです。

92.1.14

もう一つ気になっていたのは東名古屋港駅先の名鉄電車の墓場ゆき留置線です。


上の写真を頼りに港のほうに向かいますが、同じような光景が見つかりません。


恐らく背後の建物なども改築されていますが、ここなのではないかと思われる場所で写真を撮りました。
今もここで名鉄電車は最後の時を迎えるのか、他の場所に変わったのかよくわかりません。
まあ、知ったところで仕方がない話ですが。


線路は港まで伸びていましたが、ここにはもう列車は来なさそうでした。




Tuesday, February 14, 2023

夕暮れの阪急。

先日模型のイベントで神戸方面に行ってきました。

神戸到着後の余り時間で阪急電車をパチリしてきました。

23.2.3 岡本ー芦屋川

夕刻の特急電車。


1000系、増えてきましたね。
なんとなく、阪急っぽさが減ってしまった気のする電車です。


コンパウンドカテナリとあわせて立派な架線柱が魅力的です。


隙間電車もパチリ。


小一時間でしたが、結構楽しめました。


Tuesday, February 7, 2023

一枚の写真から

 1枚の写真から


1958年の日光の風景です。

車両が無くてもいろいろと楽しめる1カットではないかと思います。