古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Sunday, January 29, 2023

国鉄色の電車を見に行く

 久しぶりにしなの鉄道に国鉄色の電車を見に行ってきました。

以前は様々なカラーリングの115系がありましたが、最近は随分本数が減ってきました。

その中で一番注目なのはやはり湘南色の3両編成です。


やってきた電車は妙高高原からの電車で、下廻りにいっぱい雪を付けてやって来ました。
なかなか新鮮な感覚でした。


振り向いて浅間山をバックに。


次の下り電車は浅間山をみる定番のポイントで。
山からの風が冷たく、一刻も早く来てほしいと待ちました。



平原に移動。
初代長野色がやって来ました。


そして、次は湘南色。


こんな位置から撮れる場所は貴重ですね。


最後はこちらで。

Wednesday, January 25, 2023

9年前の思い出・・・NHKに模型が出演。

9年前の思い出写真が出てきました。

時は9年前の1月25日、場所はNHKスタジオです。


どのような経緯で依頼が来たのか忘れてしまったのですが、朝の連続テレビドラマで使用したいとの依頼があって、地鉄電車の田島駅セクションをスタジオに持ち込みました。


大きなスタジオの中央に鎮座する田島駅。


多くのスタッフに囲まれながらの撮影。

手前の電車を走らせたカットが欲しいということで、走行を何度も繰り返しながら収録しました。ご覧のような大きさで録画するので、ギクシャク感が無い動画を撮るというのは肉眼で見るのとは違って難易度が高いことを実感させられました。

一日かけて撮影したこのカットでしたが、放映されたのはたった10数秒でした。。。

Saturday, January 21, 2023

名鉄揖斐線 尻毛ー旦ノ島

17年前に廃止された名鉄揖斐線。
何度となく行った揖斐線の画像から、今回は尻毛の鉄橋の画像をいくつかピックアップしました。

モ512 96.10.18 尻毛ー旦ノ島

朝のモ510形の黒野行き電車です。

モ512 96.10.18 尻毛ー旦ノ島

こちらは別アングルから撮影したモ510形。

モ703 96.10.18 尻毛ー旦ノ島

モ700形も元気に活躍していました。

モ752 96.10.18 尻毛ー旦ノ島

朝の三連は同路線の見ものでした。

Sunday, January 15, 2023

一枚の写真から~高松琴平電鉄740

 今日も一枚の写真から・川造型です。



1981年3月、仏生山駅で見た元山形交通モハ4です。

この電車は志度線に移籍時に重量の関係で制御車化されています。

最初は両運転台の制御車、のちの更新で片運転台の制御車として生涯を終えました。

Tuesday, January 10, 2023

一枚の写真から~伊予鉄道モハ110形

一枚の写真から~川造型

今回は伊予鉄道です。

伊予鉄道にはオリジナルの電車のほか、主に関東の私鉄からの譲渡車が活躍していました。


写真は左からオリジナルの105,京王帝都デハ1400形の136,そして西武151形の113です。
西武の川造型は20両中8両が伊予鉄道で活躍しました。

1981年3月6日、松山市駅にて。

Wednesday, January 4, 2023

新年プチ撮影。

 新年最初のお電車撮影は近場で小一時間ほどしました。


お正月気分を味わいながら落合付近を散歩します。


そして、良く行く新宿線の踏切へ。
左手の床屋さんが渋くて好きだったのですが、廃業してしまいました。



2000系もここに来て急速に数を減らしつつあります。
今年度中に70両ぐらいの廃車を出すらしいです。
新宿線でも待っていてもてんで黄色い電車が来ない時間が増えました。
ましてや、この田の字窓車は尚更です。


今がのんびりと黄色い電車を撮れる最後のチャンスになりつつあるようです。


田の字の電車が戻ってくるのをパチリ。


ドラえもんも来ました。


散歩後は軽便モジュール倶楽部恒例の新年会へ。




今年の軽便祭をどうするか?
なんて話も出ないまま盛会裏に終了しました。


Sunday, January 1, 2023

謹賀新年。

 新年あけましておめでとうございます。




気紛れ更新中の弊ブログですが、今年もよろしくお願いします。