古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Saturday, December 31, 2022

良いお年をお迎えください。

いよいよ今日で2022年もおしまいですね。

気分次第でしか更新しなくなった弊ブログに一年間お付き合いいただき、ありがとうございました。



皆様も良いお年をお迎えください。

Friday, December 30, 2022

今年作った模型作品、総括。

今年もあと1日と少しになりました。

そこで、一年間で作った模型の総括をします。

まずは車両系です。

491系電車〜2両




昔からの懸案であった491系電車、最初の1編成は高校生時代の製作(写真下の右)でした。機器の異なる2編成目が41年越しで完成して、晴れて4両編成なりました。


東武ED5060とトキ6両で7両

とまれみよ製キット。
私にしては異色の東武機関車ですが、気持ちよく・楽しく組めました。
右の機関車は後程出てくるカツミの珍素材競作作品です。


ウクライナのトラム〜1両

数年前から組み立て仕掛であったウクライナ製のプラモデルですが、例のウクライナの戦争を見て、応援する気持ちで完成させることにしました。


東急3500形など4両

チームおやびんの競作です。
この件ではいろいろあって、複雑な気持ちで完成させました。


草軽デキとホハ〜2両

11月のウサギミックさんのイベントで購入、早速組んでみました。


ウェールズ客車〜2両


コロナ前にウェールズへ行ったときに駅で売られていたプラキットを購入。スモールイングランド発売されたのをきっかけに組み立てたものです。


オハ35系キノコ妻車〜7両

トラムウエイのキットを使ってバリエーションを7両、作ってみたものです。

Oスケールトラム〜1両

軽便祭のB級建築設計事務所モジュールに合わせて作りました。


珍素材機関車と客車〜3両

これは仲間内の競作で作ったカツミの入門セットのブリキ機関車・客車を組んだものです。


奈良電気鉄道デハボ〜2両

以前から作りたかった奈良電。
ようやく完成できました。


地鉄の木造客車〜2両

最新作は木造客車2両。
IORI製キットとアルモデルキットです。


以上で、車両は合計33両でした。


次は地面系作品です。

アメリカンインタアーバンモジュール・1:87

2月のPEミーティングのモジュール競作です。


ウクライナのトラム風景・1:35

ウクライナのミニアート社製のトラムに付属していた展示台をベースに製作。
さかつう作品展に出品したものです。


東急武蔵新田駅・1:87


12mm。1:87で作った東急の駅風景です。

1:87の東急はきっと空前絶後の工作となると思います。

ウェールズのパイク・1:87


コロナ前に訪問したウェールズの軽便鉄道の風景を思い浮かべながら作りました。

スモールイングランドの発売で気持ちが盛り上がって作りました。

近鉄赤堀駅・1:87

ハッチポッチ展に合わせて近鉄内部線の駅を作りました。
完成後には近鉄好きのお友達の家に嫁ぎました。


B級建築事務所案件・1:48

軽便祭に出品したB級建築設計事務所案件のモジュールです。
掛け値なしで楽しい競作でした。


地鉄電車六分市駅・1:80

吉祥寺アートマルシェに向けて作った地鉄電車セクションです。
梅桜堂キットでどこまで地鉄ふうにできるか挑戦してみました。


草軽のジオラマ・1:80

ウサギミックさんの草軽を作った後に、発作的に作った作品です。


地面系は以上の合計8作品でした。

以上であります。

嗜好もスケールも国籍も滅茶苦茶な結果と相成りました。

Wednesday, December 28, 2022

ごあんない 来春のさかつうギャラリーでの作品展 案内パンフできました。

 ごあんないです。

来年春開催のさかつうギャラリーでの作品展のフライヤーができました。


今回の作品展は私の個展ではなく、関西のジュニア山地さんとの二人展です。

ジュニア山地さんはこれまで誌面などに出ることが無かった方ですが、情景を作らせたら本当に上手い方で、昨年PEミーティングというクローズドなイベントでアメリカンインタアーバンのモジュール競作を一緒にしたのがきっかけで、今回の二人展の開催と相成りました。

どのような作品を作られる方なのか、ちょっと作品をアップします。


例えば、こちらは今年春に開催したPEミーティングに出品した山地さんの作品です。




こちらはトラムの風景をコンパクトにまとめた作品と車両です。

どれも細部までよく作りこまれています。


今回の二人展は日本の風景だけにとどまらない、インターナショナルなモチーフの作品を展示する予定です。


Thursday, December 22, 2022

一枚の写真から~上田交通モハ5271形

 一枚の写真から~

長野電鉄から譲り受けた川造型電車は幸せ者であった気がします。

高齢な電車なのに第二の活躍の場が同じ県内で見つかるというのは、なかなか無いことです。


1982年10月、八木沢駅にて。

昇圧までの短い期間でしたが、幸せな老後ではなかったでしょうか。

Monday, December 19, 2022

おしらせ~川造型電車の下巻ができました。

 お知らせです。

RMライブラリー・川造型電車の下巻ができました。



表紙は既にご案内した通り、阪急600形です。


冒頭は川造型電車のルーツである、阪急600形を取り上げています。


先日お邪魔した正雀工場で保存されている602号の細部写真も掲載しました。
阪急さんのご配慮で屋根廻りも撮影ができました。


次も関西の近鉄(奈良電)です。
同形式は24両の大所帯ですが、川崎造船製ではなく日本車輌製です。
しかしながら、車体はほぼ同一で寸法も車体幅を除いて誤差レベルです。


飯田線のルーツである豊川鉄道系3社が導入した川造型にも力を入れました。
ほぼ同型ながら川崎造船製以外にも日本車輌製と大阪鐵工所製が混在しているのも特徴です。


豊川系電車は買収後比較的早期に整理されて地方私鉄に払い下げられました。
こちらも可能な限り紹介しています。
特に本ページ上の上信電鉄譲渡車は存在期間が2年ちょっとで更新されているので、希少な画像と思います。


長野電鉄に導入された600形4両も上田交通時代も含めて紹介しています。

本日から書店にも並ぶかと思います。



Thursday, December 15, 2022

一枚の写真から~長野電鉄モハ600形

 一枚の写真から~

川造型が続きます。


1980年9月、須坂で撮影した600形です。
既に休車状態であったように見えます。
長野での廃車時期を考えると再起するなど予想できず、4両のうち3両が上田交通に譲渡されたのは正直びっくりしました。


上田に行った仲間三両のうち、この電車は再び動くことはありませんでした。

Friday, December 9, 2022

お知らせ 川造型電車の下巻・表紙ができました

 お知らせです。



拙著の新作・川造型電車の下巻の表紙ができてきました。

川造型は阪神急行電鉄の600号がルーツであり、我が国初の全鋼製電車でもありました。そのような関係から川造型下巻はどうしても阪急600形を表紙にしたかったのですが、カラーの画像がどうしても見つかりませんでした。

半ばあきらめかけたのですが、知り合いを通じて正雀工場に保存されている602号車を特別に取材させていただくOKが出ました。



既にブレーキ関連も台車とつながっておらず、庫外に引き出すのは不可能だということでした。保管場所も車庫の奥にしまわれているので、期待に沿えないかもと言われましたが、このような形で美しい姿を撮影することができました。



車体各部も撮影させていただき、屋根廻りも架線の電気を切っていただいて撮影をさせていただけるなど、嬉しいご配慮をいただきました。


昨日本書は責了いたしました。私の昭和初期私鉄標準設計電車本の最終巻・もうじき完成します。


Thursday, December 8, 2022

一枚の写真から~近鉄モ430形

 一枚の写真から~



近鉄モ430形のモ438です。

元を辿れば奈良電気鉄道のデハボ1000形です。

典型的な川造型ですが、製作をしたのは川崎造船所ではなく日本車輌です。

俗に言うコピー品ですが、当時どのようなやり取りがあって日車が作ったのかはわかりません。


1983年3月に見たモワ87。

奈良電気鉄道デハボ1000形の最後の生き残りでした。

Saturday, December 3, 2022

冬のアートマルシェ、はじまりました。

 吉祥寺で開催するアートマルシェ、9回目が始まりました。


今回の展示作品は運搬及び自宅での収納スペース削減のためにコンパクトに電車で搬入可能な設計としましたので、黄色い電車で向かいます。



会場に到着です。


メイン展示の梅桜堂キット組の地鉄電車六分市駅も取り外し可能としました。


私の展示、全景です。


こちらは梅桜堂キット組を中心にした地鉄電車・六分市駅風景。


こちらはウサギミックさんの草軽キットを組んだデキとホハの編成と、簡単な草軽風ジオラマです。


他の方の展示から。
初登場の狸山温泉鉄道。


Twitterで有名な西花マキさんの地方私鉄をモチーフとした作品展示。


こんなブロンズ像の展示もあります。

今日と明日は11時からです。