古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2022年11月19日土曜日

おしらせ 川造型電車の本・上巻ができました。

 お知らせです。

先般上梓したRMライブラリーの日車標準設計の電車(上下)に続いて、川造型電車についても同じアプローチでまとめることにしました。

今回はその上巻が完成しました。


上巻は西武鉄道と東急の川造型電車を取り上げます。


このような懐かしいカラー画像もふんだんに掲載しました。


カラーグラフの一部を紹介します。


カラーグラフは上巻のみですので、下巻掲載車両も掲載しています。


こちらは全て下巻掲載の車両のカラーグラフです。


本文の最初は川造型概論です。

撫順炭鉱にも川造型が輸出されているのは今回まで知りませんでした。

本日ぐらいから書店に並びだすと思います。





4 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

撫順の川造型ってのは初耳ですね、画像も見たことありません。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
私も今回調べて知りました。
川造の製作記録に載っているので、設計だけでなく実際に納入されたようです。
ジテと共演したのでしょうか?

緑の猫 さんのコメント...

深い屋根と水切りにお椀型ベンチレーターが第一印象でしたが、西武在籍時の写真を見ると、パンタグラフがずいぶん大きく見えますね。頑丈な車体を売りに全国各地の鉄道で活躍しましたが、現在も津軽鉄道で残存しているのは驚きです。

chitetsu さんのコメント...

緑の猫さん
製造時は大きなパンタが標準的であったようですね。
少し前よりなのも印象的です。
津軽の客車は残っているのが不思議なぐらいですね。