古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Monday, October 24, 2022

青梅線の茶色い電車

ずいぶん昔の画像から青梅線の電車の画像をまとめてみました。
まずは始発の立川駅にて。


クモハ40033 77.3.14 立川


青梅から先の青梅線は4両までだったので、クモハ40形jは青梅にて切り離されます。

クハ79478 77.8.10 軍畑ー二俣尾

軍畑の鉄橋で撮影したクハ79形ほかの4連。
なんとも眠たい画像で恐縮であります。

クモハ73518 77.8.10 軍畑ー二俣尾

おなじく軍畑の鉄橋です。

クモハ73603 77.8.10 軍畑ー二俣尾

こちらは600番台の奇数車ですね。

Monday, October 17, 2022

富山地鉄10020形

富山地鉄のオリジナル電車は次第に数を減らしてしまい、残るところ14760形だけとなってしまいました。

湘南顔の10020形のお名残りで見に行った時の記録です。


電鉄富山駅ではこのような危ないグッズが販売されていました。
ついつい買ってしまう、悲しい性~。


こんな袋に入れてくれるのも結構嬉しいです。

モハ10025 12.4.20 稲荷町

雷鳥色の10020形。
かぼちゃ色よりやはりこちらが似合います。

12.4.20

稲荷町車庫でのかぼちゃカラーの並び。
この2編成は既に走っていないようでした。

モハ10023 89.11.25 岩峅寺

こちらは1989年の時のものです。

Tuesday, October 11, 2022

九州のキハ40

全国的に数を減らしつつあるキハ40系気動車。

西日本ではまだまだ数が多いですが、安泰と思っていた九州では結構数を減らしています。

先日のダイヤ改正でもまた減ったようですね。



21.2.26 小城

昨年出張で行った長崎でキハ40系撮ろうかと思ったら、県内ではもう走っていないのですね。お隣の佐賀県に行って、小城駅で捉えました。

21.2.26 佐賀

佐賀駅で折り返し西唐津ゆきをゆっくりと撮ります。

21.2.27 下鴨生

翌日は久しぶりに後藤寺線に行ってみました。
下車した下鴨生駅では交換風景が見れました。


石炭輸送でにぎわった駅とは思えない閑散とした駅構内にエンジンの音だけがこだまします。


21.2.27 田川伊田ー一本松

最後は日田彦山線でもパチリ。


Wednesday, October 5, 2022

ごあんない 戦前形20M級電車の本ができました。

ごあんないです。

拙著の新作、戦前形20M級電車(上)ができました。



今回は戦前形20M級電車の概論と40系を中心としたロングシート車にスポットを当てています。

次回の下巻はクロスシート車を掲載予定です。


こちらが出来上がった本の体裁です。



カラーページは1折あります。
活躍期間が短かった仙石線の気動車色クモハ41形も掲載できました。


複雑で難解と言われる旧型国電。
少しでも分かり易くするために各種変遷表や分類表を挿入しました。



各部のディテールの写真や分類表も入れてあります。


前面形状分類解説や、屋根上写真もあります。


各型式の詳述ページから。


私鉄に行った20M級電車の記録も掲載しています。

是非お手に取ってご覧ください。