古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Thursday, June 23, 2022

色々あった2008年6月。

干支がひとまわり以上する14年前の思い出です。

2008年6月は色々ありました。

まずは東京駅最寄りの丸善で開催されたエコーモデルの世界展。

先日のTMSの『私とTMS』にも登場した阿部さんの世界展です。

こちらの設営、展示、講演とお手伝いしました。

08.6.3 丸善

こちらは丸善での展示準備中の画像です。
城新鉄道解体時に移設したストラクチャーなどを使ったミニシーンです。
エコーモデル店頭で見たことがある方が多いでしょう。


こちらもTMSでお馴染みの阿部さんのミニセクションと機械式気動車。



拙作はこちら浦町駅などを展示。


ALWAYS絡みの茶川商店のモデル。


こちらも阿部さんのミニセクション。

久しぶりにTMSに作品発表になりましたが、このあと新作が出ていないのがちょっと残念です。

08.6.8 丸善

そして、8日はトークショウ。


こんな景色が見えるところで阿部さん、名取さん、諸星さんと4名でトークショウをやりました。


秋葉原にて

トークショウ当日は家族で待ち合わせて展示を見物後、秋葉原へ。
用事済ませてホームに上がったら中央通りの方に人だかりができているのが見えました。何とこのホームのちょっと先ではあの忌まわしい無差別殺人事件が起きた直後でした。
そうとは知らずにいたので、帰ってからニュース見てビックリ。危ないところでした。


エコーモデルの世界展の会期は6月12日まで。
ちょうど副都心線開業間近でした。

08.6.14 新宿三丁目

そして迎えた副都心線開業初日。
愚息の希望で開通初日に試乗。
ホームドアに停止位置が合わずに、あちこちの駅でオーバーランしていたのが印象的でした。


初日乗車体験をした後、一路米沢へと向かいます。

08.6.14 東京


今や懐かしの400系に乗車します。

08.6.14 宇都宮


駄菓子菓子!宇都宮手前で減速、そして停車。
なんだか嫌な予感がしたら、ちょうど岩手・宮城内陸地震が発生しての抑止でした。
その後宇都宮で停車。
運行再開のめどが立ちません。



結局ここでバカ停車。
多くの人は旅行をあきらめたり、電車を降りてバスやレンタカーを選択していました。
当方は運行再開を期待して電車でお絵描きなどをして暇つぶし。
午後になってからようやく米沢へと新幹線は動き出しました。

08.6.14 米沢


米沢に行った目的はキハ58系を使っての特別運転でしたが、到着した時には米沢に戻る最終便しか見れませんでした。

08.6.14 宋川旅館


そして予約していた山の秘湯、五色温泉に投宿。
旅館ではその自信の話題で持ちきりでした。


美味しい料理を頂いて、ひとまず落ち着きました。


8 comments:

丸窓鉄道管理局 said...

作品展は、後に刊行された製品カタログ兼用本に収録されたものですね、確か。
知らずにいて、見損なったんです。
また開催して欲しいなぁ。

chitetsu said...

丸窓鉄道管理局さん
作品展のものはおっしゃる書物に収録されました。
なkなか見どころの多い展示会でした。

レサレサ said...

「製品カタログ兼用本」と同一かはわかりませんが、図書館で阿部さんのジオラマの本を見つけて掲載されていたTMSを苦労して探し求めたのを覚えています。
(それで詰所の盆栽の鉢は前照灯の改造と知りました)
ジオラマの本の製品カタログ的な部位も、特に「ホワイトメタル製で塗装すれば本物そっくり」みたいなものは構造をプラ材でパクらせていただき(私はNゲージャーなのでエコーモデル製品そのままは使えません)、
「無垢の四角柱の表面にガラス戸の写真を張ってキャビネット」などは詰所の家具などに重宝しました。

あと、阿部さん関連だと上記の捜索中に見つけたとても古いTMS記事にあったドラム缶改造の話は、Nでも簡単に応用ができて、焼却炉と肥溜めと防火用水が私の手持ちに増えたのもありがたかったです。

taiitis said...

ここにアップロードされた画像のうちJR東日本の車両のほとんどが交代している事に気付きました。20年経過しないうちに代替わりしているのでサイクルの短さに驚くばかりです。
エコーモデルの製品でシーナリー関連はあまり買ったことがありませんが、ボンネットバスが買えなかったことは残念でした。

chitetsu said...

レサレサさん
阿部さんのアクセサリー関係の記事や作例はいろいろな展開が出来そうで楽しい記事でした。

chitetsu said...

taiitis さん
当時と芯を走っている電車は大半が世代交代していますね。
東は車両のリプレーススピードが速いですね。
209系を追いやったE231系(233?)ももうじき追いやられますね。

緑の猫 said...

岩手・宮城内陸地震は、鉄道博物館勤務の岸由一郎氏が、震源地間近の駒の湯温泉で土石流に巻き込まれて亡くなっていましたが、吾妻山中腹の五色温泉は特に被害なしだったんですか。東北は広いです。吾妻山は日本有数の山奥の秘湯の宝庫ですが、五色温泉もお湯と宿からの見晴らしが抜群ですね。浴室の湯気と暑さが物凄くて、すぐにのぼせてしまうのが難点でしたが(笑)。

chitetsu said...

緑の猫さん
岸さんのことは後で聞いて驚きました。
幸い五色温泉一帯は被害はなく、通常通りでした。
この一帯の温泉はどれも魅力的ですね。
五色温泉も初訪問の時に気に入って再訪したのがこの時でした。