古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2022年3月7日月曜日

架線柱をもとめて その17 路面電車中国・四国編

架線柱をもとめての旅、今回は路面電車の中国、四国編です。

最初は岡山電気軌道です。

14.3.10 東山

架線柱とは関係ないですが、まずは味わい深い東山の車庫の風景から。


そして、印象的なのがこちら。


西大寺町から旭川を渡るセンターポール区間は何回見ても良い風景と思います。


最後に昔日の画像も添付しておきます。

19.9.3 江波

広島電鉄です。
路面区間はほぼ架線柱が見当たりませんが、車庫は懐かしい衣装の架線柱がありました。


江波車庫の架線柱は装飾性のある美しいものでした。

16.9.3 土橋

土橋付近では辛うじてオリジナル架線柱が見られました。

路面電車と郊外電車のクロスは過去は結構見られましたが、今一番見やすいのは伊予鉄道の大手町駅付近でしょう。


16.9.2 大手町

伊予鉄道の架線で一番楽しいのはやはりここでしょう。
架線は路面電車もシンプルカテナリになっています。



何とも不思議な組み合わせの離合風景です。

16.9.1 伊野

こちらは土佐電気鉄道伊野の引き込み線です。


この引き込み線の奥には電留線があったのですが、すでに本線とは繋がっていませんでした。


こちらは道路の脇を走る単線区間の様子です。

4 件のコメント:

北マト さんのコメント...

大変ご無沙汰してます。
おかでん最後の昔日画像の奥に見える、東山公園の階段から、高校生のころにバルブ撮影したことがありました。東山電停から数分のところに、2年弱住んでいましたので、この辺には鉄以外でもよく出没していました。その頃の主力は、東武日光軌道線からの車両でした。

Unknown さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Mc43810 さんのコメント...

 中央線神田駅御茶ノ水方にあった開業時からと思われる架線柱が、6番線のものともども鋼管柱に置き換わっていました。ホーム延伸工事に伴うもののようですが、残念です。
 西口側のアーチの上には白っぽいプレートのようなものが取り付けられるし…。なんとも、はぁ、なのです。

chitetsu さんのコメント...

Mc43810さん
遂に無くなってしまいましたか。。。
良くこれまで持っていたとも言えますが、あの丸太棒はなんとも馴染めません。