古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2021年9月9日木曜日

RhBのミニクロコダイルの想い出

最近は自宅にいることが多くなり、ついついヤフオクを見てしまいます。

同じような傾向の方は多いようで、全体に以前よりも落札相場が高騰している気がします。それでも、ついつい見てしまうし、見ちゃうとポチっとしたくなるのは人情~。



そんなこんなで落札した模型が到着しました。
この出品者の方はこんなメッセージを貼って送ってきました。こういうのは初めての経験ですが、ちょっと嬉しいですね。
走らせて遊んでいた方だそうで、元箱とかは一切ないということでプチプチにくるまれての着弾です。私は箱とかあまり気にしないのですが一般的には嫌がる人が多いようで、おかげさまでなのか、この機関車の通常落札相場より10K円程度安かったのは個人的には嬉しかったです。

そして、中に入っていたのはスイスのメーターゲージ・RhBのミニクロコダイルです。


2両買ったの?

いえいえ、違います。

実はこの機関車、片方は37年前の卒業旅行の時にフランクフルトの模型屋さんでお土産で買ってあったのです。

BEMOのメータゲージ模型は最近はどうかわかりませんが12mm(HOm)と9mm(HOe)の二種類が売られていました。

汎用性を考えての設定であったのだと思います。スケール面では12mmが良いのですが、当時は12mmの線路の入手方法が分からなかったので、9mmバージョン(HOe)の方を買ってしまったのです。

84.2.27 Frankfurt

これがお恥ずかし画像ですが、フランクフルトの模型屋さんで買った時の記念写真です。

手に持っているのはそのBEMOのRhB・ミニクロコダイルです。二代目店主なのでしょうか、若夫婦がお店をやっていました。在庫量も凄いですね。

いやはや恥ずかしくも懐かしい写真ですが、思い切って記念写真撮らせてもらって良かったです。

415 84.2.29 Chur

本来なら順番が逆ですが、おみやげ買った二日後に実車に初対面しました。
当時はこの古典機関車がまだまだ現役バリバリで、この日の数時間の間にも何機もが運用に就いていました。



私としては珍しく、自画像記念写真撮っています。
それでけ嬉しかった、ということであります。

415 90.10.26 Bergun

Churで出会ったこの415号機にはその6年後にも再会しています。
この時はもう動いていないと思っていたので、いきなりやってきたミニクロコに感動しました。



箱は要らない~とか言いながら、やっぱり欲しくなって自前でおみやげ購入したほうの箱を分解してコピー、新たに箱を新調してしまいました。
コピーの限界か、色合いが違いますが個人的には十分満足。
これからミニクロコは2機体制で活躍してもらうこととなりました。


6 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

HOeとHOmがあるのも面白いですね、こりゃおいそれと改軌もできないしね。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
聞くところによると車輪をぎゅっと引っ張れば12mmになるらしいのですが、ちょっと怖くてできません・・

taiitis さんのコメント...

(知り合いのユーザーさんから)BEMOの製品はIMONの12㎜レールで走らせることができます。それはさておき最近は日本の16番ゲージと同じようにHOバージョンまで発売するようになったそうです。新しいユーザーの取り込みをはかつているのでしょうか。

OER3001 さんのコメント...

これはイイな~。素晴らしい想い出と共に最高の宝物ですね。

chitetsu さんのコメント...

taiitis さん
今はIMONのレールがあるので簡単ですね。
でも当時はそのような製品が無かった時代なので、それなりに悩みました。
今はIMONより格安のティリヒ製品を購入して楽しんでいます。

chitetsu さんのコメント...

OER3001さん
同じお気持ちになっていただけたようで、嬉しいです!
自分にとっては初めての海外でのお買い物であったので思い出いっぱいであります。