古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2021年7月12日月曜日

名鉄の8000系。

名鉄の気動車が高山、更には立山まで特急で乗り入れていたことを知っている世代も徐々に少なくなっているのかもしれません。今日はそのような時代の立役者・名鉄8000系気動車です。

と偉そうに言っても写真は3枚しかありません。

東枇杷島

8000系をちゃんと撮った写真はここ東枇杷島でお電車撮影の時に偶然来たものを撮ったという、ついで写真しかありませんでした。



こういうお電車はいっぱいあるのですが、8000系気動車はほんと撮っていませんでした。

東名古屋港

次に8000系を見たのは残念ながら名鉄電車の墓場・東名古屋港でした。
左にいるのはかつての特急車・3850系です。どちらも姿を維持することができる時間は僅かな身でした。


改めてみると流麗なスタイルが魅力的な気動車ですね。国鉄車よりも器量良しで魅力的ですね。

後継の8500系もなかなかの器量良しでしたが、8500系に至っては写真すら撮っていないうちに退役、辛うじて会津で見ました。今考えるともっとまじめに撮っておくべきでした。

8 件のコメント:

モハメイドペーパー さんのコメント...

昼間は出稼ぎに行っている車両だから、名鉄線内での撮影チャンスは少なかったですね。キハ8500は一度乗ったことがあるけど、車体幅が狭いのでちょっと窮屈な感じでした。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
敢えて狙わないと撮影チャンスは少ないのかもしれませんね。

にぶろく さんのコメント...

8000系が犬山橋を走る光景は
平成の日本とは思えないシーンでした。
(私も写真でしか見た事ありませんが)

taiitis さんのコメント...

1985年に1度だけ富山から名鉄名古屋まで通して乗車しました。
車内は7700系とほぼ同じですが、長距離運転には不向きな内容です。
時間帯がよくないのは利用者から見ても同じことで名鉄名古屋に戻ってくる時は夜の20時ごろでした。

石マロ さんのコメント...

連続窓が洒落ていましたね。
一方で、先頭車が連なる様子は、如何にも気動車の雰囲気でした。
絵入りの北アルプスのヘッドマークも、なかなか良いデザインだったと思います。

chitetsu さんのコメント...

にぶろくさん
犬山橋は大手私鉄とは思えないシーンが展開していましたね。
今考えるともっとじっくり撮るべきでした。

chitetsu さんのコメント...

taiitis さん
そうですか。。
設備的にはそれほどでは無かったのですね。
運転時刻なども、国鉄さんのご都合優先でしょうからあまり美味しいダイヤにはしてくれないでしょうね。

chitetsu さんのコメント...

石マロさん
私も良いデザインの車両と思います。
キハ82+パノラマカーと言ってしまえばそれまでではありますが。