古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2021年2月3日水曜日

惜別 大垣夜行。

先日の春のダイヤ改正で大垣夜行の設定をしないことが発表され、ついに廃止が確定的になりました。

 

80.8.29 東京

大垣夜行自体を撮ったものは生憎ありませんでしたが、東京で乗車前に先頭に連結されているクモユニ74形を撮影したものに、次位の153系がわずかに写ったものがありました。

この時は鉄研の合宿で仲間と飯田線を目指すときに乗車したもので、私のリクエストで先頭車に乗車しました。

その理由はこのクモユニ74形で、次位の車両ならば吊り掛け音が聞こえるからでした。本当なら荷物に添乗してクモユニに乗りたいところですが(笑)、そうもいきません。

どちらにしても、学生時代から会社員時代初めまでは随分とお世話になった列車です。373系のながらになってからは一回だけ乗車しましたが、153(165)系当時と違ってデッキで客室と完全に仕切られていない構造のため、駅停車中寒くて一回の利用に留まりました。

14 件のコメント:

モハメイドペーパー さんのコメント...

一度はサロに乗り、これはそこそこ快適でした。上りのハザ(165系)はトイレの臭いが漂ってきたし、名古屋から乗り込んできたアラブ系の3人組がなにやら早口で喋り続けていて最悪でした。373系も一度乗ったけど、減光しないし、オタクっぽいのがブツブツいいながら通路を巡回するしで、安いのだけが取り柄でした。「ながら」の戻りになる朝一の下りはよく利用しました。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
自分はケチっていつもハザばかり、結局一回もグリーン車乗らずじまいでした。上りはこれまた一回しか乗りませんでした。

イワキ鯨川 さんのコメント...

大昔、Cedarくんと大垣乗換で京都まで行ったことがあります。
モハメイドペーパーさんと同じく300円払ってサロにも乗りました。
そんな車内で、大垣の名物は何だろうかという話になり、大垣だから柿だな、
柿をくりぬいた中にすし飯の入った大柿姿寿司とか、甘い柿のそぼろをまぶした
大柿弁当とか。そんな弁当食えないだろう、などとバカなことをくっちゃべりながら
夜行鈍行を楽しんだものです。当時の発車時刻は確か23:45だったような。
その列車もついに廃止ですか。と言うより、今まで存続していたことに驚きを覚えます。

taiitis さんのコメント...

JR東海になってから大垣夜行に数回下りだけ乗車しました。
いつも満員電車の状態で、並行して東名高速を走るドリーム号に換えようかと思ったほどです。
ところで、373系の導入の目的の一つに大垣夜行の改善が上げてありました。
(須田)社長も何とかしなくてはならないと各部署に検討することを指示したそうです。
とはいえ153系→165系でないと意味がないと思う人が周りに多くいて、1996年3月以降は臨時列車の方に乗車していたそうです。

匿名 さんのコメント...

初めての一人旅で北陸へ向かう足として乗ったのが、最初で最後の「大垣夜行」乗車体験でした。そういえば料金を払ってのグリーン車利用もこの時が初めてだったように思います(ホームライナーでのグリーン車のハザ乗車はありましたが)。
これで「18きっぷ」の先行きも見えてきたような気がします。

通りすがりの64 さんのコメント...

153→165→373→189と乗りましたが113と185。クモユニ付きには乗った事が無いです。18きっぷではいつもハザでしたが、周遊券の時に初めてサロに乗りましたが、サロはちゃんと減光してくれるんですね。静岡では深夜にも関わらず東海軒の幕の内弁当を駅売りしていて窓を全開にして買った覚えがあります。辛かったけどいい時代でしたね。

chitetsu さんのコメント...

イワキ鯨川さん
大垣夜行から関西圏への乗り継ぎ、懐かしいですね。
東京発の近郊区間の最終電車も兼ねていましたね。

chitetsu さんのコメント...

taiitis さん
373系は乗り心地良いですが、デッキが無いことはサービス低下と思いました。
途中駅で長時間停車もあったので、非常に寒くもう乗る気にならなくなりました。

chitetsu さんのコメント...

匿名さん
結局は会社間直通の列車というのは無くしたいのでしょうね。
それなりの対応をすれば、乗客は見込める気がするのですが、もうやりたくないのでしょう。

chitetsu さんのコメント...

通りすがりの64さん
私が学生時代乗った時はクモユニがいつもついていた気がします。
どこかのタイミングでなくなったのでしょうね(荷物輸送廃止までか)。
決して楽ではなかったですが、良い思い出です。

Cedar さんのコメント...

珍しくイワキ君が先行しましたが、143M時代も含めよく乗りました。大垣乗り換えで米原から近江鉄道、石山から京阪石坂線、大垣で近鉄揖斐線→本揖斐から名鉄とか~いつも私鉄目指してましたね、だからこの列車自体の写真は1枚も撮ってませんね。

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
当時は移動手段としてしか考えていなかったので、ほんと撮っていません。
いまなな、いろいろスナップ写真などを撮るのでしょうが、そういう感覚というのは無かったですね。
最近はどうやって行ったかを忘れちゃうから記録するという一面はあります。。

minmi3 さんのコメント...

乗り潰しをしていた高校生時代、345M 375M時代によく乗りました。18切符シーズンは非常に混んでいましたね。2号車のあたりに業務エレベーターがあってホームが狭くなっていたため、そこだけ乗車待ちの列がやや少ないので狙い目でした。懐かしい思い出です

chitetsu さんのコメント...

minmi3 さん
大垣夜行はシーズンになると席の確保が大変でしたね。
私も随分早くから並んだのを覚えています。
今となっては懐かしいです。