氷雨の降る金曜日、以前から楽しみにしていた集まりがありました。
利用したくない駅にて |
8500、ここにきて一気に数を減らしている印象ですが、この日はなぜかいっぱい見ました。
カメラを持っていると来ない、カメラが無いと来る。。。
電車って不思議ですがそんな巡り合わせになることが多いのは私に『引き』がないのでしょうか?
今日はレジェンド同志の数十年ぶりの再会をする集まりで、不肖私が仲介をさせていただきました。
世界に誇る街・二子玉川でレジェンド待ち合わせをしました。
毎度お世話になります。
今回のレジェンドは小田急語らせたら止まらない、小田急関連書籍やとれいん誌上などでも作品・記事を発表されている小田急レジェンドM川さんと、私にとっての田舎電車師匠・鯨川レジェンドさんの久しぶりの再会です。
まずはカンパイいえい。。
この鯨川工場製OER1700形が今は無き豪徳寺のホクトモデルに展示されていたことが、このお二人がお知り合いになるきっかけだったそうです。
お二人がホクトモデルで会われたのは40年ぐらい前のことであったそうです。
しかしながら、それぞれの仕事事情などでここ数十年は年賀状交換ぐらいになっていたとのこと。
そんなお話を聞いて、これは是非ご対面を!というお話となったわけです。
この退色具合?もどこか魅力的で、ブログアップ時からちょっと気になる存在でした。
そして、その後思わぬ展開に。。。
手前は鯨川さんデハ1100ふうを私が塗装担当した作品。
奥がM川さんのデニ1100です。
なんと、阪急が登場!
宝塚線の小型車がお好きだそうです。
私の幼少時お世話になった電車ですし、自分も作りたくてキットは持っていたのでこれは刺激的。
なんやかやで、スピークイージーも6時間を経過。
そろそろ解散という頃、Cedarさんおけいはんを最後に動かそうとすると何やら鉄にゃんが不審な動きを。
ご主人に怒られてしまいました!
でも反省しているのか、どこ吹く風なのか、微妙な態度。
最後にひょんな話から鬼越ゾンビーズの小田急デニコンビの手前を現役復帰させようという話になって私が預かることになりました。
奥の1300はちょっと本線復帰困難と判定、使い道は廃車体ぐらいか~。
ヤフオクに出ていたのは知っていましたが、Cedarさんがゲットしたようです。
しっかりした車体ながら道半ばで挫折した模様のモデル、新春には完成させたいとのこと。
楽しみです。
電車乗ったらこの秋初めて窓が曇っていて、そろそろ冬が近いなあと感じました。
8 comments:
中学生の頃、デユニ1000らしき車体を0番で作りかけ、ほぼ生地完成というところで雨漏りに遭い、そのまま廃棄となりました。1300形は3連で新聞電車を再現したいですね。意外とそこまでやる人は少ないようなので。
モハメイドペーパーさん
雨漏りはペーパー電車には大敵ですね。
ふやけてしまったらおしまいですね~。
デニ3連、模型で走ると楽しそうです。
ウン十年ぶりのお引き合わせ、ありがとうございました。
M川氏と帰りの電車の中で、またやりたいっすねぇ、と
衆議一決、あとはCader邸が使えるかどうかにかかって
来るわけですが、ほとぼりが冷めた頃に提案ってところですかね。
次回があれば社紋、持っていきます。
モケー界の秘密の社交場、上野毛スピークイージーでございます。
次回ももちろん歓迎いたしますが、問題は線路、やはりカーブが急すぎますねえ。
せめてR550くらいは無いとオバQのお電車は走れないですね。
例のデュアルゲージはR600ですけど・・・・
イワキ鯨川さん
お疲れ様でした!お二人の再会を楽しく拝見しておりました!また次回も是非!
その時は社紋二社セットと鬼越ゾンビーズ本線復帰記念式典でしょうか?
Cedarさん
会場ご提供、ありがとうございました!
インターバン規格とは別規格もあればベターですが、押し掛ける身分ではリクエストできないっす^_^
ありゃりゃ、小生の知らぬ間にこんなことを!(笑)。
M川さんは同級生ということご存じでしたか?
ま、そんなことはどうでも良いとして・・・、皆様に負けないように作りますよ、小生も。
OER3001さん
そのお話、その場でも話題になっていました!
世間は狭いですね。
今度機会ありましたら、ぜひご一緒に!
Post a Comment