古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Wednesday, September 16, 2020

久しぶりの京急。

最近とんとご無沙汰している京急(まあ、それ以外もご無沙汰だらけですが)。

20.9.14 神奈川新町

先日所用があって久しぶりに利用しました。
朝の時間に利用するなら、特急の分割運転を見たくなります。
降りなくても良い神奈川新町で見学。
ここでは、ホーム有効長の関係で、8輌編成が客扱いの限界。
川崎でお客さん降ろした後ろ4輌は回送扱いでここまでやって来て、発車と同時に開放されます。
この後の手際よい構内入換も楽しいです。

20.9.14 戸部

特急発車後はお隣にいる普通で戸部へ。
ここでちょっと京急電車のご機嫌を伺います。

20.9.14 日ノ出町

次の普通で日ノ出町へ。
ここでエア急に乗り換え。

20,9,14 金沢八景

金沢八景に到着しました。
金沢八景駅はここ数年で大改修。
駅裏には以前地下道で行きましたが、今は跨線橋で行くようになったのですね。
おかげさまで、デュアルゲージの線路が良く見えるようになっています。




ちょこっと歩けば、車庫でお休みの電車も楽しめます。




目的地に着きました。
ここから先は写真も内容もオフリミットです。
続きます。

2 comments:

12号線 said...

門の近くに見える団子鼻は佐久間にいた0系でしょうか。
車両製作工場では産声をあげる場面が目立ちますが、墓場の役割を担う事もありました。
この門扉を通った高シマの旧型、京急線を自力回送したことで有名ですが中には東急製の車両もあり生死を同じ場所で迎えた稀有な例だったそうです。

chitetsu said...

12号線さん
自力で京急線路を走った旧型国電の姿、見てみたかったですね。
生まれも週末も同じ場所という車両は運命感じさせますね