古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Sunday, March 1, 2020

会津へ その2

喜多方に来たのは、ラーメンを食べるためではありません(笑)。

キハ40584 20.2.11 喜多方

この気動車を見るためでした。
すでにご存じのように只見線を中心に運用されている郡山車両センター所属のキハ40形は3月のダイヤ改正で置き換えとなります。
その最後の姿を見るのが今回の旅の目的です。

キハ40584 20.2.11 喜多方

といっても、朝新幹線で出ても走行シーンが撮れるチャンスはかなり少なく、間合い運用の喜多方までの磐越西線運用をまずは見ることに。

20.2.11 喜多方ー会津豊川

駅前でレンタサイクルを借りて、雪を避けながら沿線で待ちます。
先ほどのキハ40の会津若松ゆきをパチリ。



次の列車まで間があるので、やはりラーメンを食べることに。



こちらは、新横浜のラーメン博物館に出店したこともあるお店だそうです。





美味しくいただいた後は、市内を散策。
蔵の町で有名な喜多方ですが、それ以外の建物にも良いものがあります。



このようなC級建築に萌えます。


20.2.11 喜多方ー山都

市内散策後は自転車で駅の反対側に。
キハ110の新津ゆきがやってきました。

20.2.11 喜多方ー山都

山都で交換してキハ40新潟色がやって来ました。
こちらも只見線と同じ運命のようですので、今回がおそらくラストチャンスです。

20.2.11 喜多方ー山都

振り向いてパチリ。
Hゴムがグレーか黒かでずんぶん表情が異なります。


20.2.11 喜多方ー会津豊川

会津若松で折り返してきた新津ゆきを再び喜多方の反対側に移動して撮影。
自転車での走行距離はそれなりになりましたが、おかげで効率よく撮れたかと思います。
以上でこの日に撮影は終了、只見線に向かいます。
続きます。

8 comments:

モハメイドペーパー said...

 ほとんど真面目に撮影したことのない形式です。沿線での列車待ち、寒そう。トレインビュー可能なラーメン屋があれば・・・。

北マト said...

鉄道ネタではないですが…
そのラーメン屋さん、20年くらい前に行きました。その時はかなり混んでいたことと、大盛りを注文してかなり手こずった、記憶があります。

chitetsu said...

モハメイドペーパーさん
沿線列車待ちは寒かったですが、観光などでなるべく待ち時間を減らしました。
ラーメン屋は長居できないのが玉に瑕かもですね。

chitetsu said...

北マトさん
そうですか!
雪の季節だったせいもあるのでしょうが、今回行ったときはお客さんゼロでした。。。

緑の猫 said...

キハ40は朱色だと大柄で無骨な車両という印象ですが、新潟色だとけっこうお洒落でスマートに見えますね。塗装は手間が掛かりそうですが、その分JR発足直後のイメージチェンジの意気込みが感じられました。性能はいまいち物足らないと言われながらも、頑丈な車体で予想以上に長期間活躍しましたね。

冬の会津は一面モノトーンの真っ白な雪国ですが、喜多方の市街地は自転車で回れるんですね。今年が特別なのかもしれないですが。

chitetsu said...

midorinoneko さん
最初新潟色を見た時は、ちょっと引きましたが今見るとそれなりの姿に見えてきます。
酷評された重々しい走りも、今となっては懐かしいです。
この時期レンタサイクル使えるのも暖冬のせいかもしれませんね。

katsu said...

喜多方のラーメンの美味さは忘れることができません。

chitetsu said...

katsuさん
特に寒い時の喜多方ラーメンは美味ですね〜