古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2021年9月15日水曜日

交野線で見た京阪1700,1800形

昇圧前の京阪電車は懐かしい旧型電車が多く活躍していました。
その中でも最もローカルな線区で、旧型車の賀状だったのが交野線でしょう。

1809 81.2.24 私市

最近は鉄道模型のイベントで定期的に訪れる私市。
1800形と1700形の4連が発車待ちをしていました。

1809 81.2.24 河内森ー私市

私市から少し戻った場所からは、このような風景が見られました。
複線化された現在も、当時の片鱗が残っています。

1803 81.2.24 中書島

こちらは交野線ではありませんが、1800形。

1702 81.2.24 

1300形と交換する1700形。
1700形までの京阪電車は大きな前照灯が屋根にどっしりと鎮座していて、精悍な印象を自分は受けました。

1702 81.2.24 河内森ー私市

こちらは1700形だけの4両編成。中央に扉が付いたものの特急時代を彷彿とさせる凛々しい雰囲気が残っていました。


1756 81.2.24 河内森ー私市

1700形だけの4両編成がのんびりと私市を目指します。



6 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

私市の手前では自分も単線時代に500形撮っていますので懐かしいです。
~河内磐船は片町線の駅では?(京阪は河内森)

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
500形は見ずじまいでした。
このころは田園風景がまだ残っていましたが、いまは随分開発されてきたようです。
駅名、間違えました。
直しておきます汗。

モハメイドペーパー さんのコメント...

 まだ600Vの時代ですね。交野線の存在も知しらず、まして、毎年この沿線に出向くことになるなんて、想像すらできませんでした。1800形は砲弾型の前照灯が格好よかった。

kumoha60 さんのコメント...

小学校の時飯ごう炊爨に行く時に乗ったのが木造車でした。500は貫通扉が開き戸だったことを覚えています。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
よもや後年毎年行くところになるとは思わなかった交野線ですね。
個人的には1800より1700が好きでした。

chitetsu さんのコメント...

kumoha60 さん
私市駅から歩いて行く川沿いのキャンプ場ですね。500形は内装が渋いのでしょうね。