古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2018年6月2日土曜日

節操のないお買い物…KATOキハ110と猫屋線

昨日はちょっと節操のないお買い物をしてしまいました。

脈絡のないお買い物

KATOのキハ110形と猫屋線第四弾です。
脈絡があるとすれば、どちらも1/80で気動車だということぐらいでしょうか。

良い顔、していると思います

クモハ12形のコンセプトの次の製品がキハ110形だとは知っていましたが、製品発売情報に疎い私は昨日Twitterで初めて発売を知りました。
何となくすぐに売れてしまいそうな予感がしたので模型店に駆け付けました。
案の定、予約分以外はあまり在庫が無かったようで、ひとまず入手出来て一安心です。

何となく、好きです


知人からもこれは私の趣味じゃないでしょ、と言われましたが結構気動車は好きで、この価格でこの出来であれば手にしたいと思っていました。

下廻りは共通らしい


ひっくり返してみたら、MとTはモーターの有無だけで、構成部品は一緒のようです。
以前のTOMIXのクモニ83形と一緒ですね。

また買った、猫屋線


次は猫屋線新製品です。
こっちも発売日チェックを怠っていました。
こちらも同様、5月31日発売ながら、すでに昨日は店頭からほぼ消えていました。
恐ろしいスピードでなくなっているというか、生産数が少ないというか。


今回のラインナップ

今回のラインナップです。
個人的にはバケットカーとRを描いた客車、オープンデッキの客車は複数欲しいぐらいです。
Hゴムの気動車は・・・正直要りません。。。

ビンゴな気動車

バケットもそれなり

バケットカーです。
想像よりもバケットが細かく出来ていて、これならそのまま使えそうです。

オープンデッキの客車

手すりは繊細でした

オープンデッキの客車は以前のダブルルーフ車をベースにいじったのでしょう。
こちらはデッキの手すりが想像以上に細くてビックリしました。
ただしフニャフニャなのは難点ですが。

これからどうするか楽しみです。

16.11.9 飯山線にて




6 件のコメント:

katsu さんのコメント...

猫屋線が気になります。
な~にも知らなかった。
1/80のKATOキハと並べられるところが
猫屋線の最大の魅力と私は思っています。

chitetsu さんのコメント...

katsuさん
猫屋線シリーズ、人気でどれも完売しているみたいですよ。
これは、国鉄車両をはじめ1067mmの車輌との共存ができるのも魅力ですね。
最初は1/87と1/80の大きさの違いとか気にしていたのですが、最近は気にならなくなってきました。
特に今回英国のナローを見たら結構何でもありで・・・。

taiitis さんのコメント...

キハ110形(200番台)はわたしもYahooの通販サイトで購入しました。
エンドウ製品(100番台)との競合を避けての発売だそうです。
ただ、急カーブ対応することによって胴受が使えないのが残念です。

所属略号が高崎車両センター所属(高タカ)なのは、工場のある鶴ヶ島市から近いところを走っているからではないでしょうか。

三等急電 さんのコメント...

私も猫屋線を買いました。
売れ行き好調のようで早く買わないと無くなってしまうのは難点ですが、新作が期待できる点は嬉しい限りです。
それから、出来れば客車単体でも売ってもらえると有難いと思います。

chitetsu さんのコメント...

taiitis さん
買われたのですね。
私も製作の経過については伺っていました。
きっとそういうことでしょうね。
所属表記を変えるかどうか、悩み中です。

chitetsu さんのコメント...

三等急電さん
このような製品が手に入るのは嬉しいことですね。
私も客車単品が欲しいのですが、きっとそれだと算盤勘定が合わないのでしょうね~。