古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

Wednesday, May 16, 2018

南海のズームカー

湘南顔の南海ズームカー、先般執筆した湘南電車絡みでスキャンしたのでこちらで記事にもしてみました。

モハ21013 89.1.21 橋本


高野線橋本駅に入線する大運転の急行電車。
今や高野線は橋本で運転が分断されたも同然で、大運転は影を潜めてしまいました。

モハ21013 89.1.21 橋本

ダブルパンタの精悍なモハ21013。

モハ21112 89.1.21 橋本


中間電動車のモハ21112。

モハ21113 89.1.21 橋本

中間電動車でダブルパンタのモハ21113。

モハ21014 89.1.21 橋本

殿はモハ21014。

モハ21003 89.1.21 崎平

1月に見たモハ21003。
すぐに捨てる癖のある会社にしては頑張ってくれています。
ひと編成は全検も受けたようですし、なんとか引き続き頑張ってほしいものです。

4 comments:

モハメイドペーパー said...

 このお面は急の標識が一番似合うと思います。関西は急の両脇に運転区間を併記することが多いのですが、この頃の丸ズームはほぼ高野山直通専用だったから、急のマークだけでことが足りたのでしょう。

chitetsu said...

モハメイドペーパーさん
私も同感です。
急だけで他に何も表示されていない潔さが好きです。

Cedar said...

昨夜はお疲れ様でした。南海湘南は前面と側面がマッチしていいデザインですね。大井川のスクラップ業者がメンテして使ってくれますように。

chitetsu said...

Cedarさん
昨日はお疲れさまでした。
南海湘南顔、京福や一畑が引退した今、残った2本がどこまで頑張ってくれるでしょうか、ちょっと心配ですね。