本日は1982年の成城学園前駅付近の光景です。
現在は複々線化に合わせて駅も地下駅になって全く見晴らしが効きませんが、当時は開業当時と同じような風景を見ることが出来ました。
デニ1302 82.2.6 成城学園前ー喜多見 |
成城学園前駅の喜多見方は国分寺崖線の境目にあたり、視界が開けた場所でした。
デハ2321 82.2.6 成城学園前ー喜多見 |
お電車もこの当時は中型車が幅を利かせていました。
右は非冷房ですし、4000系でしょうか。
デハ2325 82.2.6 成城学園前ー喜多見 |
開業以来の架線柱も健在です。
まだ小田急沿線は残存率が高いですね。
クハ4051 82.2.6 成城学園前ー祖師ヶ谷大蔵 |
こちらは、成城学園前の新宿方です。
こんな低いガードレールだけしかなかった時代に戻りたいです。
6 comments:
高校の同級生の家が、最後のカットの線路の向こう側にあったので、このあたりはよく歩き回っています。急行系は朝の上り通勤急行しか止まらなかったので、ホーム長は上りが6両分、下りは4両分でした(50年以上前の話です)。
こんにちは
富士山がよく見える不動橋には、電車を見に祖師谷の自宅よりよく自転車で訪問していました。(1967~1977頃)
本年正月3日に何十年ぶりで行ってみたら、線路は地下トンネルの天井に遮られていて電車はほとんど見えませんで、がっかり。
あの日に帰りたいと思ってしまいますね。
モハメイドペーパーさん
4輌分しかホームがなかったとは、今となっては隔世の感がありますね。
私もこのあたりに友人の家がありました。
奇社怪社さん
冬の晴れた日は富士山が良く見えたのでしょうね。
私の母の実家も祖師谷と千歳船橋の間だったので、この辺りは懐かしいです。
最後のカットの電車の後ろ側辺りの家は、人気TVドラマのロケ地になってましたね。モハメイドペーパーさんのご友人の家だったりして。
Cedarさん
えぇっ~、そうなんですか!
全然知りませんでした。
もしかしたら、そうだったりして。
自分はこの辺りだとTMSを思い浮かべました。
Post a Comment