Monday, January 16, 2017

阪急の旧型電車

阪急の旧型車、数少ないリバーサル画像です。
幼少時代から見慣れた阪急電車でしたが、ちゃんと写真を撮りに行ったのはこの時が初めてでした。
そして、自分にとっては800,920といった旧形電車時代の阪急電車をちゃんと撮った最初で最後のチャンスでもありました。

976(左)、974(右) 80.3.15 伊丹

伊丹駅にて顔を並べた920形。
当時すでに旧型車は本線系統での運用は無くなり、支線区間での活躍を残すのみとなっていました。
伊丹線は全列車が920系で運用されていたので、最初に目を付けて訪問しました。

976 80.3.15 伊丹

歳をとったとはいえ、さすが阪急。
綺麗に整備されていました。
851 80.3.15 甲陽園ー苦楽園口

こちらも旧型車だけの運用であった甲陽園線。
こちらはヘッドライトがいじられてしまっており、今一つ写欲が湧きませんでした。
阪急旧型車のカラー画像はこの3枚が全てです。

当時は予算面でどこへ行ってもこんなカット数しか撮っていません。
今考えると勿体ないことです。

18 comments:

  1. モハメイドペーパーJanuary 16, 2017 at 10:36 PM

     伊丹線と嵐山線、阪急の電車は大体この2線が最後の活躍の場になります。今なら3000系がターゲットですね。

    ReplyDelete
  2. こんばんは
    伊丹駅は22年前の1月17日までの姿ですね・・・
    それにしてもキレイな写真ですね、うちのリバーサルはカビなどでほぼ壊滅状態です〜

    ReplyDelete
  3. 甲陽園線の写真の場所、とても懐かしいです。
    小学生の頃(昭和40年代)、まさにこの鉄橋下でザリガニをよく取っていました。ここは、桜の名所でもあります。
    当時の甲陽園線は、600形式だったと記憶しています。

    ReplyDelete
  4. モハメイドペーパーさん
    嵐山線は710,2300辺りを見に何回か行きました。
    老後の活躍にはちょうど良い路線なのでしょうね。

    ReplyDelete
  5. 青春Mさん
    よもやあの駅がああなっちゃうとは思いもよりませんでした。
    今日はまさにその日に当たりますね。
    お褒めいただき、ありがとうございます~。

    ReplyDelete
  6. 北マトさん
    ありゃー、ここでザリガニ採りですか!
    電車はお古回されますが、ハイソな路線ですよね。

    ReplyDelete
  7. 920、記録されてたんですね~!
    自分は埋込みライトになった710や810しかお目に掛かれなかったので、憧れの電車です。
    やはり戦前型阪急はカッコいいです。

    ReplyDelete
  8. 私も920引退間際に、伊丹線へ撮影によく行きました。
    甲陽線の前照灯がいじられたのは920ではなくて、その後継の800だと思います。
    920や610あるいは210はそんな改造はされずライトケースはそのままでシールドビーム二灯化だったですね。
    800、810、710は前照灯があんなことになってしまって残念でしたが、更新で室内色が明るい色になったのは案外気に入ってました。

    ReplyDelete
  9. やっと知ってる電車やー

    ReplyDelete
  10. ED4012さん
    この辺りはギリギリ間に合った感じです。
    旧型国電優先で回っていたので、どうしても私鉄旧型車は後手に回ってしまいました。

    ReplyDelete
  11. 阪鉄車輌さん
    920は先が見えていたので、弄らなかったのでしょうね。どうせなら全部弄らなかったら良かったのにです。

    ReplyDelete
  12. おっちゃーーーん
    久しぶりやなあ〜。
    アケオメです!

    ReplyDelete
  13. やはり阪急は人気ですね。
    ガキ時分、阪急は明朗さに欠ける気がしてあまり好きじゃあなかった。でもいまは違うんですがね。
    マルーンにニス色の窓枠、かっこいいっす!

    ReplyDelete
  14. Cedarさん
    自分も腰が高い灰汁の強い車体デザインは私もあんまり好きじゃなかったです。
    でも今は、ですね。

    ReplyDelete
  15. 懐かしいです。震災前はホームが2本あって下回りが撮れたんですが、震災後はホームが1本になり下回りは撮れなくなってしまいました。

    ReplyDelete
  16. 福フチさん
    伊丹の駅はこの時が最初で今のところ最後です。
    駅の構造が変わってしまったのですね。
    あの時の画像は衝撃的でした。

    ReplyDelete
  17. こんばんは。
    伊丹駅だ…私も当時この伊丹駅ホームに立っていたことがあります。
    カメラ持つような年齢では無いですが。
    この頃は、地上を走る線路脇も簡単な枕木で組んだ柵で。
    金網なんて無かったよなぁ…。しみじみ。
    今は島式の1面頭端ホームになっていますから、並びすら妥協せねば撮れないですよ。
    伊丹駅直前までが校区の学校に通っていたので、毎日踏切を渡っていました。

    つぎは、いなの~いなの~って。懐かしい。
    まだ水田もあって、蛙の卵だ・・・あ、おたまじゃくしが泳ぎ出した。
    あ。あまがえるだぁ・・・なんてのを思い出します。

    ReplyDelete
  18. Mu.さん
    こんばんは。
    以前は線路脇の柵は簡単なものでしたね。
    今はどこ行っても厳重でちょっと残念な気がします。
    沿線にはまだ結構素朴な風景が残っていたのですね。

    ReplyDelete

コメントはフリーでお受けしています。しかし、個人的なブログですので、リプライ及び不適切と判断したコメントの削除は管理人判断で行ないます。